フルカワ 【古川】レベル6
約175,800人
日本姓氏語源辞典
大阪府、東京都、千葉県。続いて北海道、福岡県、青森県、福島県、愛知県、神奈川県、佐賀県。コガワも含む分布。青森県では大半がコガワ。
②岐阜県飛騨市の古川町から発祥。室町時代に記録のある地名。地名は「古河」とも表記した。
③宮城県大崎市古川発祥。戦国時代に記録のある地名。岩手県一関市の藤沢町での伝承。
⑤新潟県新発田市古川発祥。鎌倉時代に「古河」の表記で記録のある地名。
⑥山形県酒田市刈穂古川発祥。室町時代に「ふるかう」の表記で記録のある地名。
⑦佐賀県・長崎県(旧:肥前国)では福岡県南部(旧:筑後国)の古川からと伝える。福岡県うきは市浮羽町古川は平安時代に「古河」の表記で記録のある地名。
⑧地形。古い川から。三重県伊勢市では同地を流れる宮川を古い川と考えて庄屋が称したと伝える。推定では江戸時代。三重県伊勢市津村町に分布あり。同地は宮川に面した土地。江戸時代にあった門割制度の古川門から。門の位置の例。鹿児島県いちき串木野市川上、鹿児島県肝属郡肝付町岸良。門による明治新姓。青森県では青森県平川市平田森が起源地。青森県弘前市下白銀町が藩庁の弘前藩士に江戸時代にあった。善隣。栃木県下都賀郡野木町野渡で江戸時代に皮革業者の管理者にあった。同地では福井県の出と伝える。善隣。兵庫県丹波市青垣町沢野に分布あり。
※栃木県足利市(旧:梁田郡)の古川からと伝える。時代、位置不詳。鹿児島県薩摩川内市隈之城町での伝承。
※奈良県大和郡山市額田部南町に分布あり。同地の小字に古川が存在。
⑨アイヌ系。推定での比率は1%以下。北海道帯広市のフシコベツ(husko-pet)から発祥。アイヌ語のフシコベツは「古い・川」の意。