ウエハラ 【上原】レベル6
約99,200人
日本姓氏語源辞典
沖縄県、長野県、東京都。続いて神奈川県、群馬県、埼玉県、大阪府、鹿児島県、兵庫県、福岡県。ウエバル、ウワハラ、カミハラ、カンバラ、カンバル、ジョウバラは少数。
①地形。上の原から。沖縄県島尻郡八重瀬町玻名城では琉球王国時代の屋号により1880年の明治新姓時に称したと伝える。琉球音はウィーバル。沖縄県うるま市与那城上原は琉球王国時代に記録のある地名。琉球音はイーバル。江戸時代にあった門割制度の上原門から。門の位置の例。鹿児島県枕崎市妙見町、宮崎県えびの市原田、宮崎県えびの市坂元、宮崎県小林市東方。鹿児島県南九州市川辺町永田では上之原屋敷。門、屋敷による明治新姓。
※香川県高松市西植田町では平安時代の天皇である崇徳天皇の従者が京都府京都市の上原から称したと伝える。位置不詳。
②沖縄県八重山郡竹富町上原発祥。琉球王国時代に記録のある地名。琉球音はウイバル。同地に分布あり。
④広島県世羅郡世羅町東上原・西上原発祥。江戸時代に記録のある地名。
⑤熊本県人吉市上原田町上原発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑥福岡県福岡市西区今宿上ノ原発祥。地名はカミノハル。江戸時代に「上原」の表記で記録のある地名。福岡県福岡市西区今宿東に分布あり。
⑧鹿児島県肝属郡錦江町田代川原上原発祥。同地に江戸時代に門割制度の上原門があった。門による明治新姓。
⑨鹿児島県鹿児島市小山田町の小字の上原から発祥。鎌倉時代に記録のある上原薗の比定地。
⑩鹿児島県薩摩川内市中村町の小字の上原から発祥。同地に江戸時代に門割制度の上原門があった。門による明治新姓。姓はカミハラ。地名も推定ではカミハラ。
⑪熊本県球磨郡球磨村神瀬の小字の上原から発祥。同地に分布あり。
⑫コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。山口県下関市で1961年4月26日に帰化の記録あり。本姓は禹。禹参照。他姓もあり。
⑬アイヌ系。推定での比率は1%以下。北海道白老郡白老町が起源地。