オニザワ 【鬼沢】5 日本姓氏語源辞典
茨城県。地形。鬼と沢から。茨城県鉾田市鳥栖では1051年(永承6年)から1062年(康平5年)の前九年の役で福島県いわき市(旧:菊多郡)の鬼沢郷を領して称したとの伝あり。位置不詳。茨城県水戸市飯富町では茨城県水戸市元吉田町付近(旧:吉田郷)の鬼沢窪で1201年から1204年(建仁年間)に称したと伝える。位置不詳。茨城県鉾田市借宿では草分けと伝える。茨城県鉾田市烟田では皇紀からでは弥生時代となるヤマトタケルの東征の際に土着した家臣の後裔との伝承あり。茨城県東茨城郡大洗町大貫町の鬼沢からとの伝あり。時代、位置不詳。同地の小字に鬼久保あり。茨城県土浦市中央が藩庁の土浦藩士に江戸時代にあった。
2020年 3月 8日 更新