カネコ 【金子】レベル7
約270,900人
日本姓氏語源辞典
埼玉県、神奈川県、東京都。続いて新潟県、千葉県、群馬県、北海道、福岡県、栃木県、愛知県。カナコは稀少。
①埼玉県入間市金子中央付近(旧:金子郷)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。同地に平安時代末期、神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代、京都府京都市上京区御所八幡町付近が政庁の室町幕府の幕臣に室町時代にあった。神奈川県足柄上郡大井町金子、長野県諏訪市中洲上金子・中金子・下金子は鎌倉時代に記録のある地名。同地に分布あり。東京都調布市西つつじケ丘付近(旧:金子)、新潟県三条市金子新田、愛媛県新居浜市金子は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は金子氏の居住によると伝える。埼玉県熊谷市大麻生、神奈川県横浜市青葉区寺家町、東京都八王子市東浅川町、千葉県松戸市紙敷、千葉県柏市藤心、栃木県矢板市富田、栃木県鹿沼市樅山町、新潟県柏崎市水上、新潟県燕市東太田では草分けと伝える。善隣。東京都国分寺市東元町に分布あり。
※兼子の異形。長野県諏訪市湖南では兼子姓から改姓したと伝える。推定では江戸時代。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は2%。創賜。金に「子」を追加。高知県室戸市(旧:安芸郡室戸町)で1952年12月15日に帰化の記録あり。本姓の記載なし。帰化の初出。岩手県胆沢郡金ケ崎町で1956年1月17日に帰化の記録あり。本姓は金。金参照。