タニウチ 【谷内】レベル5
約16,300人
日本姓氏語源辞典
石川県、北海道、富山県。ヤチも含む分布。石川県でヤチが存在。山梨県ではヤナイが主流。タニナイ、ヤウチは稀少。
①地形。ヤチは「低湿地」の意。石川県輪島市河井町に分布あり。石川県輪島市三井町長沢では江戸時代に農業に従事していたと伝える。石川県珠洲市宝立町南黒丸に江戸時代にあった。石川県輪島市門前町中谷内は江戸時代に記録のある地名。地名はナカヤチ。同地に分布あり。石川県輪島市三井町興徳寺に分布あり。同地の小字に谷内角地が存在。秋田県能代市落合下谷地は記録時代不詳の地名。地名はシモヤチ。同地に分布あり。
②地形。谷の内から。高知県香南市夜須町西山では農業に従事して刀鍛冶でもあったと伝える。推定では江戸時代。山梨県都留市与縄では草分けで神奈川県小田原市城内の小田原城が1590年(天正18年)に落城した後に来住して谷岡姓から改姓したと伝える。谷岡参照。福島県会津若松市追手町が藩庁の会津藩士に江戸時代にあった。
③秋田県鹿角市八幡平谷内発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はタニナイでタンナイとも発音した。アイヌのナイは「沢」の意。
④合略。谷内口の略。大阪府大阪市で1952年に改姓。谷内口参照。
2022年 5月 24日 更新