セツ 【薛】レベル3
約400人
日本姓氏語源辞典
①シナ(中国)系。中華人民共和国山東省棗荘市滕州市(旧:薛)発祥。神奈川県横浜市中区山下町に分布あり。シナ音はシュエ。
②明系。シナ(中国)系と同源。長崎県長崎市、熊本県熊本市に江戸時代にあった。
③コリア(朝鮮・韓国)系。京都府宇治市伊勢田町ウトロに分布あり。コリア音はソル。
2021年 11月 19日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 東京都(約70人) 2 神奈川県(約70人) 3 京都府(約30人) 4 長崎県(約30人) 4 熊本県(約30人) 6 鹿児島県(約20人) 6 千葉県(約20人) 8 福岡県(約20人) 8 兵庫県(約20人) 10 長野県(約10人) |
人口 | 約400人 | |
順位 | 15,211 位 |
市区町村順位 |
---|
1 神奈川県 横浜市中区(約30人) 1 長崎県 長崎市(約30人) 3 熊本県 熊本市(約20人) 4 東京都 世田谷区(約10人) 4 福岡県 福岡市中央区(約10人) 4 京都府 京都市中京区(約10人) 4 神奈川県 横浜市港南区(約10人) 4 鹿児島県 指宿市(約10人) 4 兵庫県 神戸市中央区(約10人) 10 山口県 岩国市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 神奈川県 横浜市中区 山下町(約10人) 1 兵庫県 神戸市中央区 北野町(約10人) 1 京都府 京都市中京区 西ノ京東中合町(約10人) 4 東京都 世田谷区 駒沢(約10人) 4 千葉県 鴨川市 横渚(約10人) 4 長野県 諏訪郡富士見町 落合(約10人) |
セツ 【瀬津】レベル4
約500人, セツ 【勢津】レベル2
約30人, セツ 【世津】レベル2
約20人, セツ 【成津】レベル1
ごく少数, フシ 【節】レベル2
約30人は異形。
アツタ 【淳田】レベル1
ごく少数, タマガワ 【玉川】レベル5
約15,200人, フシ 【節】レベル2
約30人, マサモト 【昌本】レベル3
約100人から参照。