ハナ 【花】3 日本姓氏語源辞典
①事物。花から。「花」を含む姓が存在。石川県鳳珠郡能登町黒川に分布あり。
※鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡知名町下城で1879年に記録あり。
②鹿児島県大島郡瀬戸内町花富発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はケドミ。花富の「花」を使用した鹿児島県の奄美群島の一字姓。同地に分布あり。
③シナ(中国)系。兵庫県西宮市で2000年6月26日に帰化の記録あり。日本音はカ、シナ音はファ。
2022年 9月 19日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 北海道(約100人) 2 神奈川県(約40人) 2 石川県(約40人) 4 大阪府(約30人) 5 東京都(約20人) 5 広島県(約20人) 5 兵庫県(約20人) 8 鹿児島県(約20人) 8 和歌山県(約20人) 10 茨城県(約10人) |
人口 | 約400人 | |
順位 | 14,989 位 |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 亀田郡七飯町(約40人) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約20人) 2 和歌山県 和歌山市(約20人) 2 北海道 函館市(約20人) 5 神奈川県 横浜市金沢区(約10人) 5 石川県 鳳珠郡能登町(約10人) 7 石川県 加賀市(約10人) 7 広島県 呉市(約10人) 7 神奈川県 藤沢市(約10人) 7 石川県 金沢市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 和歌山県 和歌山市 加太(約20人) 1 北海道 亀田郡七飯町 上藤城(約20人) 3 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 花富(約10人) 4 神奈川県 藤沢市 下土棚(約10人) 4 北海道 亀田郡七飯町 桜町(約10人) 4 石川県 鳳珠郡能登町 黒川(約10人) 4 神奈川県 横浜市金沢区 寺前(約10人) 4 石川県 加賀市 大聖寺三ツ町(約10人) 4 大阪府 大阪市港区 港晴(約10人) |
カ【花】3から参照。