フナバシ 【舟橋】レベル5
約11,200人
日本姓氏語源辞典
①船橋の異形。埼玉県熊谷市御正新田では江戸時代に「船橋」とも表記したと伝える。茨城県常陸太田市落合町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。茨城県水戸市三の丸が藩庁の水戸藩士、福島県福島市杉妻町が藩庁の陸奥福島藩士、福島県会津若松市追手町が藩庁の会津藩士に江戸時代にあった。会津藩士は同時代に「船橋」とも表記した。
②京都府乙訓郡大山崎町大山崎(旧:船橋保)発祥。室町時代に記録のある地名。同地を1601年(慶長6年)に領して称したと伝える。茨城県石岡市柿岡では京都府京都市の出と伝える。来住の時代は不詳。
③富山県中新川郡舟橋村舟橋発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はフナハシ。富山県中新川郡立山町五郎丸に分布あり。
2022年 4月 4日 更新