アイハラ 【粟飯原】レベル5
約2,900人
日本姓氏語源辞典
徳島県、千葉県、神奈川県。相原の異形。東京都町田市相原町・神奈川県相模原市緑区相原で平安時代末期に称したと伝える。千葉県香取市小見川の小見川城は鎌倉時代以降に粟飯原氏が居城にしたと伝える。徳島県では室町時代に居住したとの伝あり。徳島県徳島市一宮町西丁の一宮神社に粟と飯を献上して同地に「粟飯原」の呼称があったとの伝あり。推定では室町時代。京都府京都市上京区御所八幡町付近が政庁の室町幕府の幕臣に室町時代、千葉県富津市佐貫が藩庁の佐貫藩士、千葉県夷隅郡大多喜町大多喜が藩庁の大多喜藩士、埼玉県川越市小中居に江戸時代にあった。
2022年 3月 5日 更新