カンバヤシ 【神林】レベル5
約8,900人
日本姓氏語源辞典
①長野県松本市神林発祥。鎌倉時代に記録のある地名。長野県須坂市八町上八町では草分けと伝える。長野県須坂市須坂が藩庁の須坂藩士に江戸時代にあった。
②創賜。愛知県一宮市真清田の真清田神社の神主は林姓に「神」を追加したと伝える。伝承からの推定では1868年の神仏分離後。林参照。
③地形。神を祀る林から。山形県鶴岡市羽黒町手向では同地の羽黒山の東福坊にいた山伏の兄弟の弟が神林姓を称したと伝える。推定では江戸時代。
④長野県上田市殿城下郷の小字の神林から発祥。同地付近に分布あり。
⑤上林の異形。岩手県花巻市大迫町内川目では上林姓だったと伝える。推定では江戸時代。
※コリア(朝鮮・韓国)系。地形。韓と同音の「神」に「林」を追加。広島県廿日市市(旧:佐伯郡大野町)、広島県広島市で1964年7月16日に帰化の記録あり。「韓林」ともあり。本姓は韓。韓林は現存するか不明。韓参照。
2022年 7月 31日 更新