シラツチ 【白土】レベル5
約9,600人
日本姓氏語源辞典
茨城県、福岡県、福島県。シラトも含む分布。シロト、ハクトは稀少。静岡県浜松市でハクトが存在。
①福島県いわき市平北白土・平南白土発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はシラド。福島県いわき市平南白土岡ノ内では草分けと伝える。茨城県を根拠地とした佐竹氏の家臣に安土桃山時代、茨城県水戸市三の丸が藩庁の水戸藩士、茨城県石岡市総社が藩庁の常陸府中藩士、福島県須賀川市大久保が藩庁の大久保藩士、福島県郡山市田村町守山が藩庁の守山藩士に江戸時代にあった。
②創賜。福岡県嘉穂郡、福岡県鞍手郡、高知県四万十市の中村では天皇の「皇」を分解した「白」と「土」から称したと伝える。推定では南北朝時代。同地は南朝の伝承のある土地。福岡県飯塚市勢田では「皇」が含む「王」は恐れ多いと考えて「土」にしたとの伝承あり。福岡県飯塚市佐與では草分けで藤原氏の後裔と伝える。藤原参照。
③奈良県大和郡山市白土町発祥。平安時代に記録のある地名。地名はシラツチ。
2024年 6月 22日 更新