田下の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
田下

田下(たじた / たした / たおり / たしも / たのした / たのしも)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人同姓同名関連項目 情報提供

【田下】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

タシタ 【田下】レベル5
約2,100人
  日本姓氏語源辞典

岐阜県新潟県長野県。タシモも含む分布。タノシタ、タノシモ、タオリは稀少。

地形。田の下から。千葉県山武郡芝山町大里では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。長崎県大村市原町では江戸時代に農業に従事していたと伝える。鹿児島県出水市野田町下名に江戸時代にあった門割制度の田下門から。門名、姓はタノシモ。門による明治新姓

織田の異形。岐阜県瑞穂市田之上にある浄土真宗の教泉寺では戦国時代・安土桃山時代の武将である織田信長が仏敵と考えて織田を逆にした田織の織に「下」を使用したと伝える。発音はタオリ。岐阜県関市武芸川町八幡に江戸時代にあった。織田オダ参照。

2021年 9月 21日 更新

タオリ 【田下】レベル5
約2,100人
  日本姓氏語源辞典

田下タシタ参照。

2017年 10月 15日 更新

タジタ 【田下】レベル5
約2,100人
  日本姓氏語源辞典

田下タシタ参照。

2023年 2月 26日 更新

タシモ 【田下】レベル5
約2,100人
  日本姓氏語源辞典

田下タシタ参照。

2017年 10月 15日 更新

タノシタ 【田下】レベル5
約2,100人
  日本姓氏語源辞典

田下タシタ参照。

2017年 10月 15日 更新

タノシモ 【田下】レベル5
約2,100人
  日本姓氏語源辞典

田下タシタ参照。

2017年 10月 15日 更新

「田下」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【田下】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル5 1 岐阜県(約200人)
2 新潟県(約200人)
3 長野県(約200人)
4 愛知県(約150人)
4 兵庫県(約150人)
6 鹿児島県(約130人)
7 北海道(約110人)
8 長崎県(約100人)
8 大阪府(約100人)
10 東京都(約80人)
人口約2,100人
順位5,022 位
市区町村順位
1 岐阜県 関市(約110人)
2 新潟県 加茂市(約100人)
3 岐阜県 岐阜市(約50人)
4 長野県 木曽郡木曽町(約40人)
4 鹿児島県 出水市(約40人)
6 石川県 金沢市(約40人)
6 新潟県 新潟市(約40人)
8 鹿児島県 奄美市(約30人)
8 長野県 木曽郡木祖村(約30人)
10 新潟県 上越市(約30人)
小地域順位
1 岐阜県 関市 小知野(約60人)
2 鹿児島県 出水市 下名(約40人)
3 長野県 木曽郡木祖村 菅(約30人)
3 岐阜県 関市 八幡(約30人)
5 兵庫県 宍粟市 福野(約20人)
5 愛媛県 南宇和郡愛南町 鯆越(約20人)
7 北海道 幌泉郡えりも町 えりも岬(約20人)
8 新潟県 加茂市 赤谷(約10人)
8 岐阜県 飛騨市 打保(約10人)
8 富山県 富山市 牛島本町(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

長野県 木曽郡木祖村 , 島根県 隠岐郡知夫村 , 新潟県 加茂市 , 長野県 木曽郡上松町 , 長野県 木曽郡木曽町 , 北海道 幌泉郡えりも町 , 岐阜県 関市 , 島根県 隠岐郡隠岐の島町 , 愛媛県 南宇和郡愛南町 , 新潟県 南蒲原郡田上町 , 熊本県 天草郡苓北町 , 群馬県 吾妻郡草津町 , 鹿児島県 奄美市 , 鹿児島県 出水市 , 北海道 磯谷郡蘭越町

もしかして

タオリ 【田居】レベル3
約300人
, タジタ 【但田】レベル3
約400人
, タノシタ 【田ノ下】レベル3
約120人
, タノシタ 【田野下】レベル3
約90人
, タノシタ 【田之下】レベル2
約30人

関連項目

タオリ 【田下】レベル5
約2,100人
, タジタ 【田下】レベル5
約2,100人
, タシモ 【田下】レベル5
約2,100人
, タノシタ 【田下】レベル5
約2,100人
, タノシモ 【田下】レベル5
約2,100人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 325 / 月
2018
2019
2020
2021
2022
2023