フカダ 【深田】レベル6
約24,300人
日本姓氏語源辞典
兵庫県、埼玉県、大阪府。続いて愛知県、東京都、滋賀県、静岡県、神奈川県、大分県、京都府。
①地形。深い田から。鳥取県米子市車尾では鎌倉時代に佐々木氏が新田を開発して称したと伝える。佐々木参照。鳥取県米子市兼久では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。宮崎県小林市東方に江戸時代にあった門割制度の深田屋敷から。屋敷による明治新姓。三重県津市美里町三郷に分布あり。同地の小字に深田あり。
②岐阜県美濃加茂市深田町発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はフカタ。
③福岡県宗像市深田発祥。平安時代に記録のある地名。地名はフカタ。
④熊本県球磨郡あさぎり町の深田から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
⑤大分県臼杵市深田発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はフカタ。
⑥大分県豊後大野市三重町本城深田発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はフカタ。
⑧山梨県都留市下谷の小字の深田から発祥。室町時代に記録のある地名。地名はフカタ。
⑨秋田県仙北郡美郷町畑屋深田発祥。同地に分布あり。地名はフカタ。
⑩兵庫県洲本市五色町鮎原下の小字の深田から発祥。同地付近に分布あり。地名はフカタ。
2022年 7月 31日 更新