アサノ 【浅野】6 日本姓氏語源辞典
①愛知県一宮市浅野発祥。平安時代から記録のある地名。和歌山県和歌山市一番丁が藩庁の紀州藩主、栃木県真岡市台町が藩庁の真岡藩主に安土桃山時代・江戸時代、広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩主、広島新田藩主、広島県三次市三次町が藩庁の三次藩主、岡山県岡山市北区足守が藩庁の足守藩主、兵庫県赤穂市上仮屋が藩庁の赤穂藩主、茨城県桜川市真壁町真壁が藩庁の真壁藩主、茨城県笠間市笠間が藩庁の笠間藩主に江戸時代にあった。
③善隣。石川県金沢市を流れる浅野川から発祥。石川県金沢市浅野本町は鎌倉時代から記録のある地名。石川県金沢市京町に兵庫県南西部(旧:播磨国)から1609年(慶長14年)に来た皮革業者が浅野川沿いに住んで称したと伝える。
2019年 8月 14日 更新