アサミ 【浅見】6 日本姓氏語源辞典
埼玉県、東京都、神奈川県。続いて群馬県、愛知県、千葉県、兵庫県、新潟県、北海道、大阪府。
①埼玉県本庄市児玉町入浅見・下浅見発祥。戦国時代に「阿佐美」の表記で記録のある地名。同地で平安時代末期に阿佐美姓を称したと伝える。埼玉県秩父郡横瀬町横瀬に江戸時代にあった。
②職業。愛知県尾張旭市印場元町では大中臣朝臣の後裔が称したと伝える。朝臣の発音はアソミ、アソン。大中臣参照。
2022年 2月 25日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 6 |
1 埼玉県(約12,800人) 2 東京都(約5,300人) 3 神奈川県(約2,400人) 4 群馬県(約2,100人) 5 愛知県(約1,700人) 6 千葉県(約1,100人) 7 兵庫県(約800人) 8 新潟県(約700人) 9 北海道(約600人) 10 大阪府(約400人) |
人口 | 約31,700人 | |
順位 | 613 位 |
市区町村順位 |
---|
1 埼玉県 秩父市(約2,000人) 2 埼玉県 飯能市(約1,400人) 3 埼玉県 秩父郡横瀬町(約700人) 4 埼玉県 深谷市(約600人) 5 埼玉県 熊谷市(約500人) 6 群馬県 藤岡市(約500人) 7 埼玉県 入間市(約500人) 8 東京都 練馬区(約500人) 9 埼玉県 越谷市(約400人) 10 愛知県 尾張旭市(約400人) |
小地域順位 |
---|
1 埼玉県 秩父郡横瀬町 横瀬(約500人) 2 埼玉県 秩父郡横瀬町 芦ケ久保(約200人) 3 埼玉県 秩父市 下影森(約200人) 4 埼玉県 飯能市 上名栗(約200人) 5 埼玉県 秩父市 大野原(約200人) 6 埼玉県 飯能市 南川(約200人) 7 埼玉県 入間市 仏子(約200人) 8 群馬県 藤岡市 上戸塚(約140人) 9 埼玉県 秩父市 浦山(約140人) 10 愛知県 尾張旭市 印場元町北島(約130人) |
アサミ 【朝見】4, アサミ 【淺見】3, アザミ 【莇】4は異形。
アサウミ 【浅海】5, アサウミ 【淺海】2, アサミ 【麻見】3, アサミ 【浅美】3, アサミ 【浅味】2, アサミ 【淺美】1, アサミガハラ 【浅見河原】2姓あり。
アサウミ【浅海】5, アザミ【浅見】6, アザミ【莇】4, アサミガハラ【浅見河原】2から参照。