カンナン 【河南】5 日本姓氏語源辞典
①大阪府松原市丹南付近(旧:河内国丹南郡)から発祥。河内はカワチで飛鳥時代、丹南は平安時代に記録のある地名。兵庫県丹波篠山市の味間では河内の「河」と丹南の「南」からと伝える。兵庫県丹波篠山市北新町が藩庁の篠山藩士に江戸時代にあった。
②明系。中華人民共和国河南省発祥。地名の日本音はカナン、シナ音はホーナン。鹿児島県阿久根市での伝承。本姓は藍。鹿児島県ではカワミナミ。鹿児島県鹿児島市城山町が藩庁の薩摩藩士に江戸時代にあった。藍参照。
2021年 2月 18日 更新