永藤の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
永藤

永藤(ながふじ / えいとう / ながとう)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【永藤】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

ナガフジ 【永藤】4 日本姓氏語源辞典

茨城県栃木県千葉県。エイトウも含む分布。ナガトウは稀少。

善隣。推定では「永」を含む姓と藤原姓から。茨城県結城市山川新宿に分布あり。藤原フジワラ参照。

長藤姓あり。兵庫県神戸市西区枝吉、長崎県平戸市鏡川町に分布あり。山口県下関市豊浦町大字川棚湯町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。長崎県平戸市岩の上町が藩庁の平戸藩士に江戸時代にあった。三重県鈴鹿市一ノ宮町付近(旧:永藤御厨)は鎌倉時代に記録のある地名。地名は「長藤」とも表記した。

2021年 10月 31日 更新

エイトウ 【永藤】4 日本姓氏語源辞典

永藤ナガフジ参照。

2017年 10月 15日 更新

ナガトウ 【永藤】4 日本姓氏語源辞典

永藤ナガフジ参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

エイトウ 【衛藤】5 , エイトウ 【栄藤】4 , エイトウ 【栄東】2 , エイトウ 【永当】2 , エイトウ 【永當】1 , エイドウ 【永洞】4 , エイドウ 【英堂】1 , ナガトウ 【長藤】4 , ナガトウ 【長東】3 , ナガトウ 【永東】3 , ナガトウ 【長当】1 , ナガドウ 【長堂】4 , ナガドウ 【永洞】4 , ナガフジ 【長藤】4 , ナガフジ 【永富士】2 , ナガフジ 【永冨士】1

「永藤」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 54 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【永藤】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 茨城県(約200人)
2 栃木県(約200人)
3 千葉県(約200人)
4 東京都(約110人)
5 長崎県(約100人)
5 兵庫県(約100人)
7 福岡県(約80人)
8 神奈川県(約50人)
8 愛知県(約50人)
10 山口県(約40人)
人口約1,400人
順位6,688 位
市区町村順位
1 茨城県 結城市(約150人)
2 栃木県 小山市(約120人)
3 茨城県 古河市(約60人)
4 千葉県 山武郡横芝光町(約50人)
5 兵庫県 神戸市西区(約40人)
6 栃木県 佐野市(約30人)
6 長崎県 島原市(約30人)
6 長崎県 壱岐市(約30人)
9 長崎県 平戸市(約20人)
9 千葉県 印西市(約20人)
小地域順位
1 茨城県 結城市 山川新宿(約70人)
2 茨城県 結城市 七五三場(約60人)
3 栃木県 小山市 土塔(約50人)
4 茨城県 古河市 諸川(約30人)
5 千葉県 印西市 平賀(約20人)
5 千葉県 山武郡横芝光町 木戸台(約20人)
5 千葉県 山武郡横芝光町 小堤(約20人)
5 長崎県 平戸市 鏡川町(約20人)
5 兵庫県 神戸市西区 枝吉(約20人)
10 茨城県 古河市 関戸(約20人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

茨城県 結城市 , 千葉県 山武郡横芝光町 , 栃木県 小山市 , 長崎県 壱岐市

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00111% 1 栃木県(0.00932%)
2 茨城県(0.00812%)
3 長崎県(0.00593%)
4 千葉県(0.00344%)
5 山口県(0.00239%)
6 兵庫県(0.00189%)
7 福岡県(0.00188%)
8 大分県(0.00129%)
9 東京都(0.00124%)
10 長野県(0.00115%)
市区町村順位
1 茨城県 結城市(0.272%)
2 千葉県 山武郡横芝光町(0.169%)
3 栃木県 小山市(0.0861%)
4 長崎県 壱岐市(0.0628%)
5 茨城県 古河市(0.045%)
6 長崎県 島原市(0.0443%)
7 長崎県 平戸市(0.0429%)
8 千葉県 印西市(0.0363%)
9 栃木県 下都賀郡野木町(0.0353%)
10 山口県 長門市(0.0297%)
小地域順位
1 千葉県 山武郡横芝光町 小堤(17.2% / 約20人)
2 茨城県 結城市 七五三場(13.7% / 約60人)
3 茨城県 結城市 山川新宿(5.63% / 約70人)
4 千葉県 山武郡横芝光町 木戸台(5.56% / 約20人)
5 栃木県 小山市 土塔(3.04% / 約50人)
6 千葉県 印西市 平賀(2.51% / 約20人)
7 長崎県 平戸市 鏡川町(1.01% / 約20人)
8 兵庫県 神戸市西区 枝吉(0.65% / 約20人)
9 茨城県 古河市 諸川(0.452% / 約30人)

関連項目

エイトウ【永藤】4, ナガトウ【永藤】4から参照。

【永藤】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 永藤 昇 (5)
2 永藤 良一 (4)
3 永藤 健一 (3)
3 永藤 清 (3)