朱の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
朱

朱(しゅ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人もとの名前関連項目 情報提供

【朱】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

シュ 【朱】4 日本姓氏語源辞典

東京都大阪府神奈川県

コリア(朝鮮・韓国)系シナ(中国)系と同源。東京都町田市高ケ坂に分布あり。コリア音はチュ。

シナ(中国)系。中華人民共和国山東省済寧市鄒城市(旧:邾)発祥。神奈川県横浜市中区新山下に分布あり。邾、朱のシナ音はジュー。

明系シナ(中国)系と同源。島根県江津市金田町、茨城県水戸市に江戸時代にあった。

李氏朝鮮系シナ(中国)系と同源。鹿児島県日置市東市来町美山に江戸時代にあった。

2021年 2月 25日 更新

「朱」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【朱】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル4 1 東京都(約200人)
2 神奈川県(約110人)
3 大阪府(約70人)
4 千葉県(約60人)
5 兵庫県(約50人)
6 埼玉県(約30人)
7 愛知県(約20人)
8 沖縄県(約20人)
9 福岡県(約10人)
9 京都府(約10人)
人口約700人
順位10,499 位
市区町村順位
1 神奈川県 横浜市南区(約20人)
2 東京都 中野区(約20人)
2 東京都 豊島区(約20人)
2 東京都 渋谷区(約20人)
2 東京都 足立区(約20人)
6 東京都 世田谷区(約10人)
6 神奈川県 横浜市中区(約10人)
6 沖縄県 宜野湾市(約10人)
6 東京都 江戸川区(約10人)
6 千葉県 市川市(約10人)
小地域順位
1 沖縄県 宜野湾市 大謝名(約10人)
1 東京都 中野区 野方(約10人)
1 東京都 豊島区 巣鴨(約10人)
1 神奈川県 横浜市南区 庚台(約10人)
1 東京都 品川区 大井(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

もしかして

シュ 【硃】1 , ジュ 【寿】4

関連項目

オオキ 【大木】6, シュ 【硃】1, バン 【伴】5は異形。

アカシ【朱子】1, アケシマ【朱島】2, アケシロ【朱城】2, アケノ【朱野】1, アケハラ【朱原】2, アケモト【朱本】2, アケモト【朱元】1, アサマル【朝丸】1, アラタケ【新武】3, オウシュ【汪朱】1, オオキ【大木】6, カシュ【加朱】2, キノシタ【木下】6, キノシタ【木ノ下】4, キヨタニ【清谷】4, キヨタニ【清渓】1, クモタニ【雲谷】3, コウシュ【江朱】1, コシュ【顧朱】1, シュオウ【朱王】1, シュカワ【朱川】2, シュキョウ【朱喬】1, シュダ【朱田】3, シュチョウ【朱張】1, シュチン【朱陳】1, シュハン【朱范】1, シュリ【朱里】2, シンタク【新宅】5, シンモト【新本】5, シンヤス【新安】3, スミタノ【住田野】1, ソウシュ【宋朱】1, ソウシュ【曽朱】1, チンシュ【陳朱】1, トアケ【十朱】2, ハイシュ【裴朱】1, バン【伴】5, ホウシュ【鮑朱】1, ホンダ【本田】6, ミアケ【見明】3から参照。

アクセス数の推移

最大: 623 / 月
2018
2019
2020
2021
2022