アキヤマ 【明山】4 日本姓氏語源辞典
①秋山の異形。岐阜県郡上市八幡町柳町が藩庁の郡上藩士に江戸時代にあった。
②地形。大阪府で明に「山」を追加して改姓した事例があった。推定では1950年頃。明参照。
③事物。兵庫県姫路市安富町安志にある浄土真宗の教蓮寺の僧侶による明治新姓。同寺の山号の照明山から「明」、「山」を使用。
④事物。広島県三次市三次町にある浄土真宗の照林坊の僧侶による明治新姓。同坊の山号の明鎮山から「明」、「山」を使用。
⑤コリア(朝鮮・韓国)系。地形。明に「山」を追加。大阪府豊中市で1983年7月9日に帰化の記録あり。本姓は明。他姓もあり。高知県高知市で1964年5月8日に帰化の記録あり。本姓は金。帰化の初出。金参照。
2021年 1月 22日 更新