播の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
播

播(はり / は / ばん)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人もとの名前関連項目 情報提供

【播】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハリ 【播】4 日本姓氏語源辞典

徳島県大阪府北海道。バンも含む分布。大阪府でバンが存在。

地形。開墾した土地から。徳島県徳島市鮎喰町では江戸時代に居住して藍を扱っていたと伝える。北海道中川郡池田町川合では徳島県小松島市立江町から1898年に来住したと伝える。

シナ(中国)系東京都昭島市で1997年2月13日に帰化の記録あり。日本音はハ、シナ音はボー。

台湾系の異形。潘に似た字を使用。兵庫県神戸市灘区で1976年7月9日に帰化の記録あり。本姓は潘。

2021年 11月 30日 更新

ハ 【播】4 日本姓氏語源辞典

ハリ参照。

2021年 1月 7日 更新

バン 【播】4 日本姓氏語源辞典

ハリ参照。

2017年 10月 15日 更新

「播」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【播】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル4 1 徳島県(約120人)
2 大阪府(約80人)
3 兵庫県(約60人)
4 北海道(約50人)
5 神奈川県(約40人)
6 東京都(約30人)
6 広島県(約30人)
8 奈良県(約20人)
9 愛知県(約20人)
9 山口県(約20人)
人口約500人
順位11,981 位
市区町村順位
1 徳島県 徳島市(約40人)
2 徳島県 小松島市(約30人)
3 徳島県 板野郡藍住町(約20人)
4 広島県 呉市(約20人)
5 山口県 光市(約10人)
5 奈良県 奈良市(約10人)
5 大阪府 大阪市東住吉区(約10人)
5 北海道 札幌市北区(約10人)
5 北海道 中川郡池田町(約10人)
5 兵庫県 神戸市西区(約10人)
小地域順位
1 山口県 光市 光井(約10人)
1 兵庫県 神戸市北区 道場町生野(約10人)
3 奈良県 奈良市 富雄北(約10人)
3 北海道 札幌市北区 篠路二条(約10人)
3 大阪府 大阪市東住吉区 駒川(約10人)
3 兵庫県 神戸市西区 学園東町(約10人)
3 徳島県 板野郡藍住町 矢上安任(約10人)
3 徳島県 板野郡藍住町 富吉穂実(約10人)
3 神奈川県 横浜市中区 元町(約10人)
3 徳島県 徳島市 鮎喰町(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

徳島県 板野郡藍住町 , 徳島県 勝浦郡勝浦町 , 北海道 枝幸郡浜頓別町 , 北海道 中川郡中川町 , 北海道 中川郡池田町

もしかして

ハ 【巴】4 , バ 【馬】3 , バ 【場】2 , ハリ 【張】5 , ハリ 【開】5 , ハリ 【羽里】3 , ハリ 【発】3 , ハリ 【波里】3 , ハリ 【針】3 , ハリ 【巴里】3 , ハリ 【葉利】3 , ハリ 【畭】2 , ハリ 【羽利】2 , ハリ 【波理】2 , ハリ 【葉里】2 , ハリ 【波利】2 , ハン 【潘】3 , ハン 【范】3 , ハン 【藩】3 , ハン 【範】2 , ハン 【樊】2 , ハン 【班】1 , バン 【伴】5 , バン 【坂】5 , バン 【塙】5 , バン 【阪】4 , バン 【番】4 , バン 【万】4 , バン 【幡】4 , バン 【判】3 , バン 【藩】3 , バン 【墫】3 , バン 【磐】3 , バン 【鷭】2 , バン 【蕃】2 , バン 【晩】2 , バン 【鑁】1

関連項目

ハリ 【羽里】3, ハリ 【波里】3, ハリ 【針】3, ハリ 【巴里】3, ハリ 【畭】2, ハリ 【羽利】2, ハリ 【波理】2, ハリ 【葉里】2, ハリ 【波利】2は異形。

ハ【播】4, バン【播】4から参照。

アクセス数の推移

最大: 230 / 月
2018
2019
2020
2021
2022