ソウダ 【惣田】4 日本姓氏語源辞典
①兵庫県洲本市大野の小字の惣田から発祥。兵庫県淡路市では平氏の後裔が称したと伝える。称した時代は不詳。平参照。
②山口県熊毛郡田布施町麻郷の小字の惣田から発祥。同地付近に分布あり。
③相田の異形。栃木県足利市山川町では江戸時代に「相田」、「想田」と表記していたと伝える。相田参照。
④地形。惣村と田から。石川県白山市安吉町では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。石川県輪島市門前町黒島、徳島県徳島市徳島町城内が藩庁の徳島藩士に江戸時代にあった。
2022年 7月 31日 更新