ノブタ 【延田】3 日本姓氏語源辞典
②石川県鹿島郡中能登町良川の通称地名の延田から発祥。同地付近では江戸時代の田の名前による明治新姓と伝える。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約30%。朝鮮民主主義人民共和国黄海南道延安郡発祥。延安のコリア音はヨナン。田に延安の「延」を追加。大阪府寝屋川市で1975年10月9日に帰化の記録あり。本姓は田。田参照。本姓に車もあり。車参照。
2022年 8月 1日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 広島県(約50人) 2 大阪府(約40人) 3 石川県(約30人) 4 福岡県(約30人) 5 愛知県(約20人) 6 長崎県(約10人) 6 熊本県(約10人) 8 鳥取県(約10人) 8 神奈川県(約10人) 8 東京都(約10人) |
人口 | 約300人 | |
順位 | 17,254 位 |
市区町村順位 |
---|
1 広島県 福山市(約30人) 2 大阪府 東大阪市(約20人) 3 石川県 珠洲市(約10人) 3 長崎県 長崎市(約10人) 3 大阪府 茨木市(約10人) 6 京都府 京都市左京区(約10人) 6 石川県 鹿島郡中能登町(約10人) 6 鳥取県 鳥取市(約10人) 6 愛知県 春日井市(約10人) 6 佐賀県 唐津市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 石川県 珠洲市 若山町鈴内(約10人) 2 京都府 京都市左京区 一乗寺月輪寺町(約10人) 2 広島県 福山市 湯野(約10人) 2 大阪府 茨木市 南春日丘(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000238% |
1 石川県(0.00273%) 2 広島県(0.00173%) 3 鳥取県(0.00121%) 4 佐賀県(0.000987%) 5 長崎県(0.000773%) 6 熊本県(0.000684%) 7 福岡県(0.000593%) 8 大阪府(0.000576%) 9 山口県(0.000478%) 10 富山県(0.000342%) |
市区町村順位 |
---|
1 石川県 珠洲市(0.0437%) 2 石川県 鹿島郡中能登町(0.0339%) 3 広島県 神石郡神石高原町(0.0216%) 4 福岡県 糟屋郡粕屋町(0.0161%) 5 石川県 河北郡内灘町(0.0161%) 6 大阪府 大阪市浪速区(0.015%) 7 神奈川県 三浦郡葉山町(0.0128%) 8 岐阜県 海津市(0.00985%) 9 熊本県 合志市(0.0089%) 10 広島県 広島市佐伯区(0.00801%) |
小地域順位 |
---|
ノベタ【延田】3から参照。