ホシバ 【干場】5 日本姓氏語源辞典
石川県、北海道、富山県。カンバは稀少。地形。干す場所から。石川県鳳珠郡能登町上町に江戸時代にあった。同地では草分けと伝える。石川県鹿島郡中能登町良川では石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩主の前田氏が来た際に鞍を洗って家で干した住民が賜ったとの伝あり。伝承からの推定では同藩の第12代藩主の前田斉泰から。富山県氷見市磯辺では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。
2021年 12月 25日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 5 |
1 石川県(約1,600人) 1 北海道(約1,600人) 3 富山県(約500人) 4 東京都(約200人) 5 大阪府(約200人) 6 千葉県(約200人) 7 神奈川県(約200人) 7 京都府(約200人) 9 愛知県(約120人) 9 埼玉県(約120人) |
人口 | 約5,300人 | |
順位 | 2,585 位 |
市区町村順位 |
---|
1 石川県 鳳珠郡能登町(約300人) 2 石川県 金沢市(約200人) 3 富山県 氷見市(約200人) 4 石川県 羽咋郡志賀町(約200人) 5 石川県 珠洲市(約200人) 6 北海道 函館市(約200人) 7 石川県 輪島市(約200人) 8 石川県 羽咋市(約120人) 9 北海道 釧路市(約80人) 10 石川県 七尾市(約80人) |
小地域順位 |
---|
1 富山県 氷見市 柿谷(約40人) 2 富山県 氷見市 加納(約30人) 3 富山県 氷見市 角間(約30人) 3 富山県 南砺市 田尻(約30人) 3 石川県 珠洲市 飯田町(約30人) 6 北海道 小樽市 新光(約30人) 6 石川県 鳳珠郡能登町 小木(約30人) 6 石川県 輪島市 河井町(約30人) 6 石川県 鳳珠郡能登町 宇出津(約30人) 6 北海道 函館市 原木町(約30人) |
ホシバ 【星場】3, ホシバ 【保志場】3, ホシバ 【干塲】1は異形。
コホシバ 【小干場】2, ホシガミ 【干上】3姓あり。
カンバ【干場】5, コホシバ【小干場】2, ホシガミ【干上】3から参照。