小舘の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
小舘

小舘(こだて / こたて / こだち / おだて)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【小舘】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

コダテ 【小舘】4 日本姓氏語源辞典

青森県岩手県北海道。コダチ、オダテは稀少。

事物小館の異形。宮城県大崎市岩出山上川原町では江戸時代に宮野姓から改姓したと伝える。宮野ミヤノ参照。岩手県盛岡市内丸が藩庁の盛岡藩士に江戸時代にあった。

②小館と同源。青森県弘前市下白銀町が藩庁の弘前藩士に江戸時代にあった。

2021年 7月 31日 更新

オダテ 【小舘】4 日本姓氏語源辞典

小舘コダテ参照。

2017年 10月 15日 更新

コダチ 【小舘】4 日本姓氏語源辞典

小舘コダテ参照。

2018年 4月 30日 更新

コタテ 【小舘】4 日本姓氏語源辞典

小舘コダテ参照。

2021年 1月 12日 更新

もしかして

オダテ 【尾立】4 , オダテ 【小達】3 , オダテ 【尾舘】3 , オダテ 【尾館】2 , オダテ 【御建】1 , コタチ 【小太刀】4 , コタチ 【小刀】3 , コタチ 【古太刀】2 , コダチ 【古館】5 , コダチ 【古舘】5 , コダチ 【木立】5 , コダチ 【小太刀】4 , コダチ 【小立】3 , コダチ 【古立】3 , コダチ 【小達】3 , コダチ 【小建】2 , コタテ 【古舘】5 , コタテ 【小館】4 , コダテ 【古館】5 , コダテ 【古舘】5 , コダテ 【小館】4 , コダテ 【古立】3

「小舘」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 99 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【小舘】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 岩手県(約200人)
2 青森県(約200人)
3 北海道(約130人)
4 東京都(約110人)
5 埼玉県(約70人)
6 神奈川県(約60人)
7 秋田県(約50人)
8 福岡県(約40人)
8 千葉県(約40人)
10 石川県(約40人)
人口約1,100人
順位7,587 位
市区町村順位
1 岩手県 二戸市(約80人)
2 岩手県 盛岡市(約50人)
3 青森県 青森市(約40人)
4 青森県 弘前市(約30人)
5 青森県 三戸郡田子町(約30人)
5 秋田県 鹿角市(約30人)
7 岩手県 二戸郡一戸町(約30人)
7 青森県 上北郡七戸町(約30人)
7 北海道 北見市(約30人)
10 石川県 羽咋郡志賀町(約20人)
小地域順位
1 栃木県 栃木市 惣社町(約20人)
1 石川県 羽咋郡志賀町 笹波(約20人)
3 秋田県 鹿角市 花輪高市(約10人)
3 北海道 江別市 野幌若葉町(約10人)
3 岩手県 北上市 二子町鳥喰(約10人)
3 青森県 三戸郡田子町 田子風張(約10人)
3 岩手県 二戸市 上斗米前田(約10人)
3 岩手県 二戸市 上斗米元六(約10人)
9 青森県 上北郡七戸町 荒屋(約10人)
9 三重県 鈴鹿市 三畑町(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

青森県 三戸郡田子町 , 岩手県 二戸市 , 岩手県 二戸郡一戸町 , 石川県 羽咋郡志賀町 , 秋田県 鹿角市 , 秋田県 鹿角郡小坂町 , 青森県 上北郡七戸町 , 北海道 新冠郡新冠町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.000918% 1 岩手県(0.0146%)
2 青森県(0.0113%)
3 秋田県(0.0036%)
4 石川県(0.00307%)
5 北海道(0.00216%)
6 栃木県(0.00177%)
7 東京都(0.00129%)
8 宮城県(0.00125%)
9 埼玉県(0.0011%)
10 福岡県(0.000989%)
市区町村順位
1 青森県 三戸郡田子町(0.315%)
2 岩手県 二戸市(0.199%)
3 岩手県 二戸郡一戸町(0.128%)
4 秋田県 鹿角郡小坂町(0.121%)
5 青森県 上北郡七戸町(0.11%)
6 石川県 羽咋郡志賀町(0.0659%)
7 秋田県 鹿角市(0.0567%)
8 北海道 新冠郡新冠町(0.0565%)
9 青森県 三戸郡三戸町(0.0529%)
10 岩手県 九戸郡九戸村(0.0489%)
小地域順位
1 石川県 羽咋郡志賀町 笹波(3.16% / 約20人)
2 栃木県 栃木市 惣社町(1.52% / 約20人)

関連項目

オダテ【小舘】4, コダチ【小舘】4, コタテ【小舘】4から参照。

【小舘】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 小舘 和夫 (4)
2 小舘 隆 (3)
2 小舘 勉 (3)
2 小舘 博 (3)
2 小舘 誠一 (3)
2 小舘 四郎 (3)
2 小舘 三郎 (3)