オオモツ 【大物】2 日本姓氏語源辞典
北海道、岩手県。創賜。岩手県二戸郡一戸町では江戸時代に三重県伊勢市の伊勢神宮にお伊勢参りに行った際に大物に姓を相談して明治新姓時に称したのではないかと伝える。大物はオオモノ。同地では山本姓だったとする伝もあり。推定では江戸時代。山本参照。
2020年 7月 13日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 2 |
1 北海道(約30人) 2 岩手県(約10人) |
人口 | 約40人 | |
順位 | ランク外 |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 札幌市中央区(約20人) 2 北海道 恵庭市(約10人) 3 岩手県 盛岡市(ごく少数) 3 岩手県 二戸郡一戸町(ごく少数) 3 北海道 旭川市(ごく少数) 3 北海道 釧路市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 北海道 札幌市中央区 南十八条西(約20人) 2 北海道 恵庭市 島松旭町(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 岩手県(0.000571%) 2 北海道(0.000559%) |
市区町村順位 |
---|
1 岩手県 二戸郡一戸町(0.0213%) 2 北海道 恵庭市(0.013%) 3 北海道 札幌市中央区(0.0121%) 4 北海道 釧路市(0.00181%) 5 岩手県 盛岡市(0.00158%) 6 北海道 旭川市(0.00104%) |
小地域順位 |
---|