ドイ 【土肥】レベル5
約17,800人
日本姓氏語源辞典
富山県、兵庫県、広島県。ドヒも含む分布。神奈川県足柄下郡湯河原町土肥発祥。奈良時代に記録のある地名。同地に平安時代末期、神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代、京都府京都市上京区御所八幡町付近が政庁の室町幕府の幕臣に室町時代、広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士に江戸時代にあった。富山県では1249年から1256年(建長年間)に居住したと伝える。熊本県八代市の五家荘では平家を隠すため源氏方の土肥姓を名乗ったとの伝あり。推定では鎌倉時代。平参照。千葉県成田市八代では草分けと伝える。
※静岡県伊豆市土肥は江戸時代に記録のある地名。地名はトイで戦国時代に神奈川県足柄下郡湯河原町土肥と区別して「西土肥」と呼称した。
※兵庫県朝来市佐嚢土肥は江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。