クニトウ 【国東】3 日本姓氏語源辞典
千葉県、香川県、東京都。大分県でクニサキが存在。大分県国東市発祥。国東はクニサキ。平安時代に「国前」の表記で記録のある地名。地名は「国崎」とも表記した。香川県高松市花ノ宮町、千葉県勝浦市中谷に分布あり。
2021年 6月 28日 更新
千葉県、香川県、東京都。大分県でクニサキが存在。大分県国東市発祥。国東はクニサキ。平安時代に「国前」の表記で記録のある地名。地名は「国崎」とも表記した。香川県高松市花ノ宮町、千葉県勝浦市中谷に分布あり。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 千葉県(約70人) 2 香川県(約60人) 3 東京都(約30人) 4 大分県(約10人) 4 兵庫県(約10人) 6 神奈川県(約10人) 6 岡山県(約10人) 6 奈良県(約10人) 6 大阪府(約10人) 6 埼玉県(約10人) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 19,470 位 |
市区町村順位 |
---|
1 香川県 高松市(約50人) 2 千葉県 勝浦市(約30人) 3 千葉県 夷隅郡大多喜町(約20人) 4 東京都 杉並区(約20人) 5 岡山県 岡山市(約10人) 6 東京都 三鷹市(ごく少数) 6 東京都 世田谷区(ごく少数) 6 東京都 中央区(ごく少数) 6 大阪府 吹田市(ごく少数) 6 大阪府 八尾市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 千葉県 勝浦市 中谷(約30人) 2 千葉県 夷隅郡大多喜町 平沢(約20人) 3 香川県 高松市 花ノ宮町(約20人) 4 香川県 高松市 上之町(約10人) 4 東京都 杉並区 久我山(約10人) 4 岡山県 岡山市 宿毛(約10人) 4 東京都 杉並区 永福(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000191% |
1 香川県(0.00497%) 2 千葉県(0.00141%) 3 大分県(0.000965%) 4 奈良県(0.000594%) 5 岡山県(0.000407%) 6 東京都(0.000398%) 7 兵庫県(0.000246%) 8 埼玉県(0.000147%) 9 神奈川県(0.000123%) 10 大阪府(0.000115%) |
市区町村順位 |
---|
1 千葉県 夷隅郡大多喜町(0.162%) 2 千葉県 勝浦市(0.105%) 3 奈良県 生駒郡三郷町(0.0177%) 4 香川県 小豆郡土庄町(0.0166%) 5 神奈川県 足柄下郡湯河原町(0.014%) 6 香川県 高松市(0.0125%) 7 東京都 中央区(0.00812%) 8 大分県 宇佐市(0.00536%) 9 東京都 杉並区(0.00532%) 10 千葉県 茂原市(0.00495%) |
小地域順位 |
---|
1 千葉県 勝浦市 中谷(18.8% / 約30人) 2 千葉県 夷隅郡大多喜町 平沢(6.25% / 約20人) |
クニサキ 【国崎】4, クニサキ 【國崎】3, クニサキ 【国嵜】2, クニサキ 【國嵜】2, クニトウ 【國東】2は異形。
クニトウ 【国藤】4, クニトウ 【國藤】3, クニトウ 【国当】2, クニトウ 【國當】1, クニトオ 【国遠】3, クニトオ 【國遠】2姓あり。
クニサキ【国崎】4, クニサキ【国東】3, クニサキ【國崎】3, クニサキ【国嵜】2, クニサキ【國嵜】2, クニトオ【国遠】3, クニトオ【國遠】2, コクトウ【国東】3から参照。