加来の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
加来

加来(かく / かき)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【加来】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

カク 【加来】5 日本姓氏語源辞典

福岡県大分県熊本県。カキは稀少。

賀来の異形。福岡県築上郡築上町宇留津に室町時代にあった。同地では「賀来」とも表記した。大分県宇佐市院内町原口では賀来姓から改姓したと伝える。時代不詳。大分県中津市加来は江戸時代に記録のある地名。地名は推定では賀来氏の人名から。地名は古くは「賀来」と表記していたと伝える。大分県速見郡日出町(その他)が藩庁の日出藩士、熊本県熊本市中央区本丸が藩庁の熊本藩士に江戸時代にあった。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。の異形。東京都文京区で1959年4月17日に帰化の記録あり。『官報』での表記は「加來」。本姓は郭。

シナ(中国)系コリア(朝鮮・韓国)系と同源。東京都調布市で1974年4月17日に帰化の記録あり。本姓は郭。

2022年 1月 17日 更新

カキ 【加来】5 日本姓氏語源辞典

加来カク参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

カキ 【柿】4 , カキ 【垣】3 , カキ 【加木】3 , カキ 【欠】3 , カキ 【賀喜】3 , カキ 【可貴】3 , カキ 【嘉喜】2 , カキ 【嘉規】2 , カキ 【加規】2 , カキ 【墻】2 , カギ 【鍵】4 , カギ 【加木】3 , カギ 【嘉義】3 , カギ 【嘉儀】3 , カギ 【加儀】2 , カギ 【賀木】2 , カギ 【加規】2 , カギ 【鎰】1 , カク 【角】6 , カク 【賀来】4 , カク 【郭】4 , カク 【賀久】3 , カク 【加久】3 , カク 【赫】3 , カク 【加來】3 , カク 【嘉久】3 , カク 【覚】3 , カク 【佳久】3 , カク 【加耒】3 , カク 【賀來】2 , カク 【霍】2 , カク 【嘉来】2 , カク 【賀耒】2 , カク 【加九】2 , カク 【可久】1 , カク 【華宮】1 , カク 【郝】1 , カク 【香久】1 , カク 【香句】1

「加来」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 601 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【加来】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 福岡県(約3,000人)
2 大分県(約1,100人)
3 熊本県(約600人)
4 大阪府(約300人)
5 東京都(約300人)
6 神奈川県(約300人)
7 兵庫県(約200人)
8 千葉県(約200人)
9 愛知県(約200人)
10 埼玉県(約200人)
人口約7,400人
順位2,013 位
市区町村順位
1 大分県 宇佐市(約400人)
2 福岡県 築上郡築上町(約300人)
3 大分県 中津市(約300人)
4 福岡県 北九州市八幡西区(約300人)
5 熊本県 熊本市(約300人)
6 福岡県 行橋市(約200人)
7 大分県 大分市(約200人)
8 福岡県 北九州市小倉北区(約200人)
9 熊本県 八代市(約200人)
10 福岡県 北九州市小倉南区(約200人)
小地域順位
1 大分県 中津市 東浜(約80人)
2 大分県 宇佐市 下毛(約70人)
3 福岡県 築上郡築上町 西八田(約60人)
4 福岡県 北九州市八幡西区 上上津役(約60人)
5 福岡県 築上郡築上町 東八田(約50人)
5 福岡県 行橋市 稲童(約50人)
7 大分県 中津市 大新田(約40人)
7 福岡県 築上郡築上町 奈古(約40人)
7 福岡県 田川市 伊田(約40人)
10 熊本県 八代市 興善寺町(約40人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる都道府県

福岡県 , 大分県

顕著に見られる市区町村

福岡県 田川郡赤村 , 福岡県 築上郡築上町 , 福岡県 京都郡みやこ町 , 大分県 宇佐市 , 大分県 中津市 , 福岡県 嘉穂郡桂川町 , 福岡県 行橋市 , 福岡県 豊前市 , 奈良県 生駒郡安堵町 , 宮崎県 児湯郡新富町 , 熊本県 阿蘇市 , 熊本県 阿蘇郡高森町 , 熊本県 八代市 , 福岡県 北九州市八幡西区 , 福岡県 北九州市小倉北区 , 福岡県 古賀市 , 福岡県 田川市 , 福岡県 田川郡大任町 , 福岡県 鞍手郡小竹町 , 北海道 石狩郡当別町 , 北海道 石狩郡新篠津村

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00604% 1 大分県(0.085%)
2 福岡県(0.0677%)
3 熊本県(0.031%)
4 山口県(0.00573%)
5 兵庫県(0.00468%)
6 千葉県(0.00468%)
7 大阪府(0.00449%)
8 神奈川県(0.00423%)
9 長崎県(0.00412%)
10 東京都(0.00358%)
市区町村順位
1 福岡県 田川郡赤村(1.42%)
2 福岡県 築上郡築上町(1.27%)
3 福岡県 京都郡みやこ町(0.506%)
4 大分県 宇佐市(0.466%)
5 大分県 中津市(0.335%)
6 福岡県 行橋市(0.307%)
7 福岡県 嘉穂郡桂川町(0.244%)
8 福岡県 豊前市(0.237%)
9 福岡県 田川市(0.211%)
10 福岡県 田川郡大任町(0.194%)
小地域順位
1 福岡県 築上郡築上町 奈古(13.5% / 約40人)
2 大分県 宇佐市 御沓(12.7% / 約30人)
3 大分県 宇佐市 原口(11.5% / 約30人)
4 福岡県 築上郡築上町 下香楽(10.9% / 約30人)
5 福岡県 田川郡赤村 内田大内田(8.77% / 約20人)
6 福岡県 京都郡みやこ町 横瀬(8.33% / 約20人)
7 福岡県 築上郡築上町 東八田(7.33% / 約50人)
8 福岡県 京都郡みやこ町 下伊良原(6.38% / 約30人)
9 熊本県 八代市 興善寺町(6.12% / 約40人)
10 大分県 宇佐市 下毛(5.94% / 約70人)

関連項目

カクタ 【加来田】3, カクノ 【加来野】3姓あり。

カキ【加来】5, カクタ【加来田】3, カクノ【加来野】3から参照。

【加来】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 加来 博 (11)
2 加来 実 (8)
3 加来 信夫 (6)
3 加来 弘 (6)
3 加来 剛 (6)
3 加来 勲 (6)
4 加来 正人 (5)
4 加来 忠雄 (5)
4 加来 幸雄 (5)
4 加来 久夫 (5)
4 加来 俊彦 (5)
4 加来 豊 (5)
4 加来 正 (5)
4 加来 武 (5)
4 加来 清 (5)
4 加来 勝 (5)
4 加来 勇 (5)
4 加来 勉 (5)
5 加来 達雄 (4)
5 加来 英雄 (4)
5 加来 謙一 (4)
5 加来 誠一 (4)
5 加来 英俊 (4)
5 加来 正義 (4)
5 加来 昭一 (4)
5 加来 敏男 (4)
5 加来 正則 (4)
5 加来 正弘 (4)
5 加来 春雄 (4)
5 加来 憲一 (4)
5 加来 和夫 (4)
5 加来 哲夫 (4)
5 加来 四郎 (4)
5 加来 利一 (4)
5 加来 一男 (4)
5 加来 一義 (4)
5 加来 俊之 (4)
5 加来 健一 (4)
5 加来 誠 (4)
5 加来 茂 (4)
5 加来 保 (4)
5 加来 晃 (4)
5 加来 巌 (4)
6 加来 静男 (3)
6 加来 雅之 (3)
6 加来 隆幸 (3)
6 加来 豊彦 (3)
6 加来 裕章 (3)
6 加来 義文 (3)
6 加来 義晴 (3)
6 加来 純一 (3)
6 加来 英一 (3)
6 加来 英彦 (3)
6 加来 英治 (3)
6 加来 茂紀 (3)
6 加来 義雄 (3)
6 加来 秀男 (3)
6 加来 正晴 (3)
6 加来 次郎 (3)
6 加来 浩二 (3)
6 加来 正隆 (3)
6 加来 浩平 (3)
6 加来 照夫 (3)
6 加来 敏彦 (3)
6 加来 敏生 (3)
6 加来 新一 (3)
6 加来 正之 (3)
6 加来 正一 (3)
6 加来 正三 (3)
6 加来 正博 (3)
6 加来 栄一 (3)
6 加来 幸一 (3)
6 加来 康弘 (3)
6 加来 孝志 (3)
6 加来 幹生 (3)
6 加来 哲郎 (3)
6 加来 利男 (3)
6 加来 博文 (3)
6 加来 哲也 (3)
6 加来 和彦 (3)
6 加来 孝一 (3)
6 加来 一夫 (3)
6 加来 信義 (3)
6 加来 光男 (3)
6 加来 俊一 (3)
6 加来 一雄 (3)
6 加来 一郎 (3)
6 加来 三郎 (3)
6 加来 要 (3)
6 加来 稔 (3)
6 加来 章 (3)
6 加来 篤 (3)
6 加来 猛 (3)
6 加来 修 (3)
6 加来 浩 (3)
6 加来 昇 (3)
6 加来 太 (3)
6 加来 守 (3)
6 加来 忠 (3)
6 加来 光 (3)