クモン 【公文】5 日本姓氏語源辞典
高知県。コウブンは稀少。職業。飛鳥時代以降の律令制で公文書を扱った官吏から。高知県香美市物部町大栃に分布あり。高知県に鎌倉時代、高知県幡多郡黒潮町佐賀に安土桃山時代、高知県高知市丸ノ内が藩庁の土佐藩士に江戸時代にあった。
2022年 4月 5日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 5 |
1 高知県(約2,900人) 2 大阪府(約300人) 3 神奈川県(約200人) 4 兵庫県(約200人) 5 東京都(約200人) 6 京都府(約200人) 7 長崎県(約110人) 7 愛知県(約110人) 9 千葉県(約90人) 10 福岡県(約80人) |
人口 | 約4,900人 | |
順位 | 2,741 位 |
市区町村順位 |
---|
1 高知県 高知市(約800人) 2 高知県 香美市(約800人) 3 高知県 安芸市(約300人) 4 高知県 香南市(約300人) 5 高知県 南国市(約200人) 6 高知県 安芸郡田野町(約90人) 7 京都府 舞鶴市(約80人) 7 高知県 宿毛市(約80人) 9 高知県 安芸郡安田町(約70人) 9 高知県 安芸郡芸西村(約70人) |
小地域順位 |
---|
1 高知県 香美市 大栃(約150人) 2 高知県 安芸郡田野町 田野町(約90人) 3 高知県 高知市 一宮(約60人) 3 高知県 安芸市 黒鳥(約60人) 5 高知県 安芸郡安田町 唐浜(約60人) 5 高知県 香美市 庄谷相(約60人) 7 高知県 香美市 楠目(約50人) 7 京都府 舞鶴市 泉源寺(約50人) 9 高知県 安芸市 土居(約50人) 10 高知県 宿毛市 中角(約40人) |