八幡の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
八幡

八幡(やはた / はちまん / はば / やわた)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【八幡】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

ヤハタ 【八幡】5 日本姓氏語源辞典

新潟県岩手県北海道。ヤワタも含む分布。新潟県でヤワタが存在。ハチマン、ハバは稀少。

事物。八幡神社から。佐賀県唐津市呼子町呼子の八幡神社の神主に存在。沖縄県島尻郡八重瀬町新城では1946年に座間味姓から改姓したと伝える。発音はハチマン。座間味ザマミ参照。

宮城県多賀城市八幡発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はヤワタ。

静岡県静岡市駿河区八幡発祥。戦国時代に記録のある地名。

滋賀県近江八幡市発祥。安土桃山時代に記録のある地名。地名、姓はハチマン。岡山県久米郡久米南町南庄での伝承。

石川県小松市八幡発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はヤワタでヤハタとも発音した。姓は鎌倉時代に記録あり。

岐阜県揖斐郡池田町八幡発祥。同地にある浄土真宗の正円寺の僧侶による明治新姓。地名、姓はヤワタ。同寺の山号も八幡山。

岩手県遠野市松崎町白岩の小字の八幡から発祥。同地付近に分布あり。地名はハチマン。

兵庫県揖保郡太子町太田の小字の八幡から発祥。同地付近に分布あり。地名はハチマン。

奈良県五條市西吉野町陰地の小字の八幡所から発祥。同地付近に分布あり。地名はハバドコロ。

善隣愛媛県四国中央市三島朝日の小字の八幡から発祥。同地付近に分布あり。

2022年 12月 1日 更新

ハチマン 【八幡】5 日本姓氏語源辞典

八幡ヤハタ参照。

2017年 10月 15日 更新

ハバ 【八幡】5 日本姓氏語源辞典

八幡ヤハタ参照。

2017年 10月 15日 更新

ヤワタ 【八幡】5 日本姓氏語源辞典

八幡ヤハタ参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

ハチマン 【八万】3 , ハチマン 【八萬】2 , ハバ 【羽場】5 , ハバ 【幅】5 , ハバ 【羽馬】4 , ハバ 【巾】3 , ハバ 【端場】3 , ハバ 【波場】3 , ハバ 【八葉】2 , ハバ 【坡場】2 , ハバ 【羽波】2 , ハバ 【羽塲】1 , ババ 【馬場】6 , ババ 【場々】3 , ババ 【馬塲】2 , ババ 【馬々】2 , ヤハタ 【谷畑】5 , ヤハタ 【矢羽田】4 , ヤハタ 【矢幡】4 , ヤハタ 【矢畑】3 , ヤハタ 【八畑】3 , ヤハタ 【矢羽多】3 , ヤハタ 【八旗】3 , ヤハタ 【八端】3 , ヤハタ 【八畠】2 , ヤハタ 【八波田】2 , ヤハタ 【谷幡】2 , ヤハタ 【矢旗】2 , ヤハタ 【八籏】2 , ヤハタ 【八羽田】1 , ヤバタ 【谷畑】5 , ヤバタ 【矢羽田】4 , ヤバタ 【矢幡】4 , ヤバタ 【矢端】4 , ヤバタ 【矢畑】3 , ヤバタ 【矢場田】2 , ヤワタ 【矢幡】4 , ヤワタ 【矢渡】3 , ヤワタ 【矢和田】3 , ヤワタ 【八和田】3 , ヤワタ 【八綿】3 , ヤワタ 【八波田】2 , ヤワタ 【屋和田】2 , ヤワタ 【八籏】2 , ヤワタ 【屋渡】1 , ヤワタ 【矢和多】1 , ヤワダ 【矢和田】3 , ヤワダ 【八和田】3

「八幡」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 183 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【八幡】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 新潟県(約1,400人)
2 岩手県(約1,200人)
3 北海道(約1,200人)
4 兵庫県(約1,000人)
5 大阪府(約900人)
6 神奈川県(約900人)
7 東京都(約800人)
8 島根県(約500人)
9 鳥取県(約500人)
10 青森県(約500人)
人口約15,200人
順位1,152 位
市区町村順位
1 新潟県 胎内市(約500人)
2 新潟県 新潟市(約400人)
3 岩手県 釜石市(約400人)
4 鳥取県 米子市(約300人)
5 兵庫県 姫路市(約300人)
6 岩手県 八幡平市(約300人)
7 兵庫県 揖保郡太子町(約200人)
8 島根県 隠岐郡隠岐の島町(約200人)
9 長野県 岡谷市(約200人)
10 神奈川県 茅ヶ崎市(約200人)
小地域順位
1 新潟県 胎内市 笹口浜(約200人)
2 兵庫県 揖保郡太子町 山田(約110人)
3 神奈川県 茅ヶ崎市 堤(約110人)
4 兵庫県 揖保郡太子町 太田(約100人)
5 青森県 東津軽郡蓬田村 広瀬高根(約80人)
6 新潟県 胎内市 並槻(約70人)
7 鳥取県 米子市 上福原(約70人)
8 島根県 隠岐郡隠岐の島町 久見(約60人)
9 青森県 三戸郡南部町 麦沢家ノ向(約60人)
9 長野県 岡谷市 長地柴宮(約60人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる都道府県

岩手県 , 鳥取県

顕著に見られる市区町村

青森県 東津軽郡蓬田村 , 新潟県 胎内市 , 新潟県 岩船郡関川村 , 北海道 古平郡古平町 , 島根県 隠岐郡隠岐の島町 , 岩手県 八幡平市 , 兵庫県 揖保郡太子町 , 福島県 東白川郡塙町 , 岩手県 上閉伊郡大槌町 , 岩手県 釜石市 , 岡山県 久米郡久米南町 , 新潟県 北蒲原郡聖籠町 , 北海道 斜里郡斜里町 , 岡山県 和気郡和気町 , 岩手県 九戸郡野田村 , 愛知県 北設楽郡東栄町 , 沖縄県 南城市 , 長野県 岡谷市 , 青森県 三戸郡南部町 , 千葉県 香取郡東庄町 , 岩手県 岩手郡葛巻町 , 島根県 隠岐郡西ノ島町 , 愛媛県 上浮穴郡久万高原町 , 鳥取県 米子市 , 北海道 目梨郡羅臼町 , 北海道 川上郡弟子屈町 , 山口県 大島郡周防大島町 , 山形県 西置賜郡小国町 , 山形県 鶴岡市 , 京都府 相楽郡和束町 , 広島県 尾道市 , 徳島県 板野郡松茂町 , 徳島県 海部郡海陽町 , 愛媛県 伊予郡砥部町 , 新潟県 村上市 , 滋賀県 守山市 , 熊本県 球磨郡湯前町 , 石川県 河北郡内灘町 , 神奈川県 茅ヶ崎市 , 福井県 大野市 , 福島県 岩瀬郡鏡石町 , 福島県 東白川郡矢祭町 , 福島県 耶麻郡西会津町 , 秋田県 鹿角市 , 長野県 南佐久郡南牧村 , 長野県 東筑摩郡麻績村 , 長野県 諏訪市 , 長野県 諏訪郡下諏訪町 , 鳥取県 西伯郡伯耆町 , 北海道 樺戸郡月形町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.0124% 1 岩手県(0.0805%)
2 鳥取県(0.0678%)
3 島根県(0.0542%)
4 新潟県(0.0525%)
5 青森県(0.028%)
6 徳島県(0.0225%)
7 沖縄県(0.0222%)
8 愛媛県(0.0216%)
9 北海道(0.0196%)
10 福井県(0.0191%)
市区町村順位
1 青森県 東津軽郡蓬田村(2.36%)
2 新潟県 胎内市(1.44%)
3 新潟県 岩船郡関川村(1.04%)
4 北海道 古平郡古平町(0.895%)
5 島根県 隠岐郡隠岐の島町(0.863%)
6 岩手県 八幡平市(0.735%)
7 兵庫県 揖保郡太子町(0.709%)
8 岩手県 釜石市(0.598%)
9 福島県 東白川郡塙町(0.582%)
10 岩手県 上閉伊郡大槌町(0.544%)
小地域順位
1 新潟県 岩船郡関川村 八ツ口(69.2% / 約40人)
2 岩手県 八幡平市 田沢(62.5% / 約20人)
3 岩手県 八幡平市 姥子石(57.1% / 約30人)
4 青森県 三戸郡南部町 麦沢家ノ向(50% / 約60人)
4 岩手県 八幡平市 大面平(50% / 約30人)
6 兵庫県 揖保郡太子町 山田(49.1% / 約110人)
7 青森県 東津軽郡蓬田村 広瀬高根(42.2% / 約80人)
8 新潟県 胎内市 笹口浜(36.7% / 約200人)
9 岩手県 上閉伊郡大槌町 種戸(31.8% / 約30人)
10 島根県 隠岐郡隠岐の島町 代(28.6% / 約40人)

関連項目

ヤエハタ 【八重幡】3, ヤツハタ 【捌幡】2, ヤハタ 【矢幡】4, ヤハタ 【矢旗】2, ヤバタ 【矢端】4, ヤワタ 【八和田】3, ヤワタ 【八波田】2, ヤワタリ 【八渡】2は異形。

ヤハタ 【矢羽田】4, ヤハタ 【八畑】3, ヤハタ 【矢羽多】3, ヤハタ 【八旗】3, ヤハタ 【八端】3, ヤハタ 【八羽田】1, ヤバタ 【矢畑】3, ヤバタ 【矢場田】2, ヤハラ 【八原】3, ヤモト 【八本】4, ヤワタ 【矢和田】3, ヤワタ 【八綿】3, ヤワタ 【屋和田】2, ヤワタ 【八籏】2, ヤワタ 【屋渡】1, ヤワタ 【矢和多】1, ヤワタリ 【矢渡】3姓あり。

ハチマン【八幡】5, ハバ【八幡】5, ヤエハタ【八重幡】3, ヤツハタ【捌幡】2, ヤバタ【矢端】4, ヤバタ【矢場田】2, ヤハラ【八原】3, ヤモト【八本】4, ヤワタ【八幡】5, ヤワタ【矢和田】3, ヤワタ【八和田】3, ヤワタ【八綿】3, ヤワタ【八波田】2, ヤワタ【屋和田】2, ヤワタ【八籏】2, ヤワタ【屋渡】1, ヤワタ【矢和多】1, ヤワタリ【矢渡】3, ヤワタリ【八渡】2から参照。

【八幡】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 八幡 昇 (16)
2 八幡 進 (15)
2 八幡 清 (15)
3 八幡 勇 (14)
3 八幡 博 (14)
3 八幡 正 (14)
4 八幡 実 (13)
4 八幡 勝 (13)
4 八幡 明 (13)
5 八幡 稔 (12)
5 八幡 武 (12)
6 八幡 孝 (11)
6 八幡 勲 (11)
6 八幡 三郎 (11)
6 八幡 健一 (11)
7 八幡 誠 (10)
7 八幡 宏 (10)
7 八幡 勉 (10)
7 八幡 一 (10)
7 八幡 満 (10)
7 八幡 浩 (10)
7 八幡 正雄 (10)
7 八幡 幸男 (10)
8 八幡 健 (9)
8 八幡 剛 (9)
8 八幡 功 (9)
8 八幡 秀雄 (9)
8 八幡 正一 (9)
8 八幡 清一 (9)
8 八幡 一郎 (9)
8 八幡 勝美 (9)
8 八幡 一男 (9)
9 八幡 守 (8)
9 八幡 修 (8)
9 八幡 治 (8)
10 八幡 肇 (7)
10 八幡 保 (7)
10 八幡 猛 (7)
10 八幡 登 (7)
10 八幡 正義 (7)
10 八幡 正美 (7)
10 八幡 浩司 (7)
10 八幡 幸雄 (7)
10 八幡 昭三 (7)
10 八幡 敏雄 (7)
10 八幡 政雄 (7)
10 八幡 久雄 (7)
10 八幡 光雄 (7)
11 八幡 隆 (6)
11 八幡 豊 (6)
11 八幡 茂 (6)
11 八幡 章 (6)
11 八幡 義雄 (6)
11 八幡 秀男 (6)
11 八幡 義人 (6)
11 八幡 義明 (6)
11 八幡 真一 (6)
11 八幡 清治 (6)
11 八幡 正男 (6)
11 八幡 正治 (6)
11 八幡 文雄 (6)
11 八幡 敏夫 (6)
11 八幡 康弘 (6)
11 八幡 勝利 (6)
11 八幡 和男 (6)
11 八幡 和夫 (6)
12 八幡 聡 (5)
12 八幡 寛 (5)
12 八幡 弘 (5)
12 八幡 優 (5)
12 八幡 仁 (5)
12 八幡 等 (5)
12 八幡 毅 (5)
12 八幡 徹 (5)
12 八幡 晃 (5)
12 八幡 昭 (5)
12 八幡 隆雄 (5)
12 八幡 隆夫 (5)
12 八幡 秀夫 (5)
12 八幡 正夫 (5)
12 八幡 文男 (5)
12 八幡 太郎 (5)
12 八幡 四郎 (5)
12 八幡 幸一 (5)
12 八幡 一雄 (5)
12 八幡 勇治 (5)
12 八幡 八郎 (5)
12 八幡 哲夫 (5)
12 八幡 一夫 (5)
12 八幡 一彦 (5)
13 八幡 喜久雄 (4)
13 八幡 賢 (4)
13 八幡 寿 (4)
13 八幡 司 (4)
13 八幡 悟 (4)
13 八幡 操 (4)
13 八幡 重雄 (4)
13 八幡 重信 (4)
13 八幡 雅彦 (4)
13 八幡 貞夫 (4)