キョウゴク 【京極】レベル5
約3,700人
日本姓氏語源辞典
大阪府、秋田県、東京都。京都府京都市の寺町通(旧:東京極大路)から発祥。平安時代に記録のある地名。京都府京都市の寺町通と高辻通の交点付近で鎌倉時代に称する。神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代、京都府京都市上京区御所八幡町付近が政庁の室町幕府の幕臣に室町時代、京都府舞鶴市南田辺が藩庁の丹後田辺藩主、京都府宮津市鶴賀が藩庁の宮津藩主に安土桃山時代・江戸時代、京都府京丹後市峰山町吉原が藩庁の峰山藩主、兵庫県豊岡市京町が藩庁の但馬豊岡藩主、兵庫県たつの市龍野町上霞城が藩庁の龍野藩主、島根県松江市殿町が藩庁の松江藩主、香川県丸亀市一番丁が藩庁の丸亀藩主、香川県仲多度郡多度津町家中が藩庁の多度津藩主に江戸時代にあった。北海道虻田郡京極町は経由地。京極氏の人名から1940年に成立した地名。
2020年 3月 2日 更新