ミアケ 【三明】レベル4
約1,000人
日本姓氏語源辞典
①地形。三つの明るい場所から。島根県浜田市久代町が本拠。埼玉県富士見市水子付近(旧:水子村)、石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士に江戸時代にあった。同藩士の推定での発音はサンミョウ。石川県羽咋郡志賀町三明は江戸時代に記録のある地名。地名はサンミョウで「三名」とも表記した。青森県弘前市新寺町にある浄土真宗の明教寺では茨城県鹿嶋市で江戸時代に三明姓を称していた武士の後裔と伝える。同時代に仏門に入って姓を捨てて1868年の明治維新後に復姓。同寺の山号は三光山。寺号の明教はミョウキョウ、姓はミハル。
②島根県大田市温泉津町西田の小字の三明から発祥。同地付近に分布あり。
2022年 7月 31日 更新