タニグチ 【谷口】レベル7
約219,100人
日本姓氏語源辞典
大阪府、兵庫県、京都府。続いて北海道、愛知県、福岡県、三重県、和歌山県、東京都、宮崎県。ヤグチは稀少。
①地形。谷と出入口から。京都府与謝郡伊根町井室、石川県小松市滝ケ原町、香川県仲多度郡まんのう町では明治新姓と伝える。石川県加賀市山中温泉杉水町で伝承あり。静岡県菊川市倉沢、茨城県行方市板峰では草分けと伝える。江戸時代にあった門割制度の谷口門から。門の位置の例。鹿児島県阿久根市山下、鹿児島県阿久根市鶴川内、鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手、鹿児島県鹿児島市東俣町、鹿児島県鹿児島市花尾町、鹿児島県南九州市知覧町厚地、鹿児島県指宿市山川成川、鹿児島県姶良市蒲生町米丸、鹿児島県姶良市平松、鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南。門による明治新姓。善隣。大阪府池田市古江町、鳥取県鳥取市円通寺、佐賀県小城市小城町畑田に分布あり。
②鹿児島県いちき串木野市冠嶽の小字の谷ノ口から発祥。同地に江戸時代に門割制度の谷口屋敷があった。屋敷による明治新姓。
③宮崎県日南市南郷町谷之口発祥。地名はタニノクチ。江戸時代に「谷ノ口」の表記で記録のある地名。同地に分布あり。
④東京都大田区矢口発祥。地名はヤグチ。室町時代に記録のある地名。鹿児島県姶良市の蒲生町での伝承。
⑤事物。矢口の異形。埼玉県加須市弥兵衛、栃木県塩谷郡高根沢町桑窪では江戸時代に「矢口」と表記したと伝える。発音はヤグチ。矢口参照。
⑥和歌山県日高郡日高川町山野の小字の谷口から発祥。同地での伝承。
⑦コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。愛知県瀬戸市で1957年9月30日に帰化の記録あり。本姓は李。李参照。