イモカワ 【芋川】レベル4
約600人
日本姓氏語源辞典
長野県、新潟県、東京都。長野県上水内郡飯綱町芋川発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はイモガワ。長野県中野市立ケ花に分布あり。長野県に戦国時代、新潟県に安土桃山時代、山形県米沢市丸の内が藩庁の米沢藩士に江戸時代にあった。同藩士は長野県の出と伝える。
2022年 5月 7日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 長野県(約200人) 2 新潟県(約120人) 3 東京都(約80人) 4 埼玉県(約50人) 5 神奈川県(約20人) 5 北海道(約20人) 7 愛知県(約20人) 7 大阪府(約20人) 9 福島県(約10人) 9 千葉県(約10人) |
人口 | 約600人 | |
順位 | 11,679 位 |
市区町村順位 |
---|
1 長野県 中野市(約80人) 2 新潟県 阿賀野市(約70人) 3 長野県 上高井郡小布施町(約50人) 4 長野県 長野市(約40人) 5 新潟県 新潟市(約30人) 6 埼玉県 川越市(約20人) 7 東京都 練馬区(約10人) 7 東京都 目黒区(約10人) 7 新潟県 新発田市(約10人) 7 北海道 函館市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 長野県 中野市 立ケ花(約40人) 2 長野県 上高井郡小布施町 押羽(約20人) 2 新潟県 阿賀野市 駒林(約20人) 4 長野県 長野市 上野(約20人) 4 長野県 中野市 牛出(約20人) 4 新潟県 阿賀野市 中央町(約20人) 7 長野県 長野市 西三才(約10人) 7 北海道 函館市 瀬田来町(約10人) 7 長野県 中野市 草間(約10人) 7 長野県 上高井郡小布施町 小布施(約10人) |