ホソカワ 【細川】レベル6
約77,900人
日本姓氏語源辞典
北海道、大阪府、香川県。続いて東京都、兵庫県、岩手県、愛知県、神奈川県、広島県、高知県。
①愛知県岡崎市細川発祥。戦国時代に記録のある地名。同地、神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代、福岡県北九州市小倉北区城内が藩庁の小倉藩主、大分県中津市二ノ丁が藩庁の中津藩主に安土桃山時代・江戸時代、茨城県つくば市谷田部が藩庁の谷田部藩主、栃木県芳賀郡茂木町茂木が藩庁の茂木藩主、熊本県熊本市中央区本丸が藩庁の熊本藩主、熊本県玉名市岩崎が藩庁の熊本新田藩主、熊本県宇土市新小路町が藩庁の宇土藩主に江戸時代にあった。愛媛県南宇和郡愛南町家串では細川氏にあやかった明治新姓と伝える。
②地形。細い川から。広島県呉市の吉浦では明治新姓と伝える。石川県金沢市大場町で伝承あり。善隣。奈良県御所市小林に分布あり。
※宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士は群馬県の細川からと伝える。時代、位置不詳。
※奈良県奈良市に奈良時代にあった。奈良県高市郡明日香村細川は飛鳥時代に記録のある地名。
2020年 12月 13日 更新