アイキ 【相木】レベル4
約1,500人
日本姓氏語源辞典
①長野県南佐久郡北相木村・南相木村発祥。戦国時代に「阿江木」の表記で記録のある地名。姓は室町時代に「阿江木」とも表記した。阿江木は現存するか不明。愛知県大府市北崎町に江戸時代にあった。
②石川県白山市相木町発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はアイノキ。
③地形。岩手県宮古市刈屋では江戸時代に使用した相角地の屋号の「相」と佐々木姓の「木」による明治新姓と伝える。佐々木参照。
2022年 7月 27日 更新