タマリ 【溜】レベル4
約700人
日本姓氏語源辞典
鹿児島県、兵庫県、東京都。タマルも含む分布。地形。水の溜まる場所から。鹿児島県霧島市霧島田口に江戸時代にあった門割制度の溜屋敷から。屋敷による明治新姓。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋、青森県三戸郡五戸町豊間内に分布あり。
2021年 9月 29日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 鹿児島県(約300人) 2 兵庫県(約50人) 3 東京都(約40人) 4 青森県(約40人) 4 長崎県(約40人) 6 千葉県(約30人) 7 福岡県(約30人) 7 神奈川県(約30人) 7 大阪府(約30人) 10 埼玉県(約20人) |
人口 | 約700人 | |
順位 | 10,023 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 鹿児島市(約200人) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約30人) 3 鹿児島県 霧島市(約30人) 3 長崎県 佐世保市(約30人) 5 千葉県 市原市(約20人) 5 青森県 三戸郡南部町(約20人) 7 鹿児島県 奄美市(約10人) 7 鹿児島県 姶良市(約10人) 7 鹿児島県 出水市(約10人) 10 福岡県 田川市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 鹿児島市 小山田町(約40人) 2 鹿児島県 霧島市 田口(約30人) 3 長崎県 佐世保市 大久保郷(約20人) 4 鹿児島県 姶良市 平松(約10人) 4 鹿児島県 鹿児島市 西陵(約10人) 4 千葉県 市原市 米沢(約10人) 4 鹿児島県 出水市 美原町(約10人) 8 鹿児島県 鹿児島市 錦江町(約10人) 8 鹿児島県 鹿児島市 西佐多浦(約10人) 8 鹿児島県 鹿児島市 甲突町(約10人) |