サイキ 【斎木】レベル5
約7,500人
日本姓氏語源辞典
①西木の異形。島根県邑智郡邑南町市木の市木神社を737年(天平9年)に創建した際に大分県宇佐市南宇佐の宇佐神宮で西木姓を称していた神主が西より「斎」が神主にふさわしいとして改姓したと伝える。西木はサイキ。東京都調布市西つつじケ丘での伝承。西木参照。山梨県北杜市武川町牧原に安土桃山時代、埼玉県川越市砂に江戸時代にあった。
②佐伯の異形。島根県西部(旧:石見国)で伝承あり。岡山県小田郡矢掛町では江戸時代に「佐伯」、「才木」とも表記したと伝える。東京都墨田区八広では明治新姓時に佐伯姓から改姓したと伝える。佐伯参照。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。事物。崔の日本音のサイに「斎」を使用して「木」を追加。大阪府大阪市東淀川区で1952年10月7日に帰化の記録あり。本姓は崔。崔参照。
※東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣は福島県福島市(旧:信夫郡)の斎木からと伝える。福島県二本松市才木山が比定地。地名はサイキヤマ。1972年に小字から成立した地名。
2022年 1月 20日 更新