ナルセ 【成瀬】レベル6
約29,500人
日本姓氏語源辞典
愛知県、岐阜県、神奈川県。続いて東京都、静岡県、大阪府、北海道、富山県、千葉県、兵庫県。ナリセは稀少。
①愛知県豊田市足助町成瀬発祥。記録時代不詳の地名。同地で南北朝時代に称したと伝える。千葉県船橋市西船が藩庁の比定地の栗原藩主に安土桃山時代・江戸時代、愛知県名古屋市中区本丸が藩庁の尾張藩士、大分県竹田市竹田が藩庁の岡藩士に江戸時代にあった。善隣。大分県中津市で江戸時代に大分県中津市二ノ丁が藩庁の中津藩の行刑役にあった。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。地形。成に「瀬」を追加。大阪府大阪市西成区で1958年12月23日に帰化の記録あり。本姓は成。成参照。
2022年 1月 24日 更新