シガ 【志賀】レベル6
約34,500人
日本姓氏語源辞典
福島県、東京都、神奈川県。続いて愛知県、北海道、茨城県、千葉県、大分県、埼玉県、新潟県。
①滋賀の異形。福島県相馬市中村が藩庁の相馬中村藩士、愛知県岡崎市康生町が藩庁の岡崎藩士に江戸時代にあった。相馬中村藩士は滋賀県大津市付近(旧:滋賀郡)、岡崎藩士は滋賀県の出と伝える。愛媛県今治市栄町では滋賀県から愛媛県西条市高田に1688年から1704年(元禄年間)に来住したと伝える。
※鹿児島県肝属郡肝付町前田に江戸時代にあった門割制度の志賀門から。門名は推定では人名から。門による明治新姓。同地の小字に志賀ノ上あり。
※後漢系。同源。
②大分県豊後大野市朝地町志賀発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
④宮城県岩沼市志賀は平安時代に「指賀」の表記で記録のある地名。
⑤愛知県名古屋市北区西志賀町発祥。戦国時代に記録のある地名。南北朝時代に鍛冶屋が居住して称したと伝える。
⑥和歌山県日高郡日高町志賀発祥。室町時代に記録のある地名。同地に分布あり。
2021年 1月 15日 更新