ヒロタ 【広田】レベル6
約56,800人
日本姓氏語源辞典
東京都、大阪府、神奈川県。続いて兵庫県、福岡県、愛知県、北海道、富山県、新潟県、埼玉県。
①埼玉県鴻巣市広田発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はヒロダ。
③島根県雲南市木次町木次付近(旧:広田荘)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
④宮城県大崎市松山千石広田発祥。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士の伝承。
⑤岩手県陸前高田市広田町発祥。戦国時代に記録のある地名。地名は「稗田」、「白田」とも呼称した。岩手県遠野市、岩手県紫波郡矢巾町での伝承。
⑥鹿児島県姶良郡湧水町恒次の小字の広田から発祥。同地に江戸時代に門割制度の広田門があった。門による明治新姓。
⑦地形。広い田から。香川県丸亀市米屋町では香川県丸亀市一番丁が藩庁の丸亀藩の御用商人が同藩主から江戸時代に賜ったとの伝あり。福井県勝山市村岡町栃神谷では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。愛知県安城市東端町里では草分けで農業に従事していたと伝える。善隣。愛知県豊橋市前田南町に分布あり。
⑧コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約2%。地形。廣田の異形。神奈川県横浜市鶴見区で1962年11月6日に帰化の記録あり。本姓は黄。黄参照。
※百済系。京都府京都市に平安時代に広田連の氏姓があった。兵庫県西宮市広田町は経由地。平安時代に記録のある地名。地名は広田連の人名からと伝える。