ミヤジ 【宮地】レベル6
約33,100人
日本姓氏語源辞典
愛知県、広島県、高知県。続いて大阪府、佐賀県、東京都、福岡県、岐阜県、兵庫県、神奈川県。ミヤチも含む分布。
①愛知県豊川市赤坂町宮路発祥。地名はミヤジ。奈良時代に「宮地」の表記で記録のある地名。愛知県豊川市赤坂町に平安時代にあった。
②熊本県天草市新和町大宮地・新和町小宮地発祥。鎌倉時代に「宮路」の表記で記録のある地名。同地に同時代にあった。
③兵庫県南あわじ市八木寺内の小字の宮地から発祥。同地付近に分布あり。地名、姓はミヤチ。
④高知県四万十市西土佐江川崎宮地発祥。高知県四万十市西土佐岩間に分布あり。
⑤鹿児島県鹿屋市浜田町の小字の宮地から発祥。同地に江戸時代に門割制度の宮地門があった。門による明治新姓。
⑥地形。神社のある土地から。岩手県奥州市では神主が神社のある土地から江戸時代に称したと伝える。石川県加賀市山中温泉上新保町では明治新姓と伝える。高知県高知市天神町の潮江天満宮の神主、三重県南牟婁郡御浜町阿田和の阿田和神社の神主に東京時代にあった。鹿児島県姶良郡湧水町に戦国時代にあった。姓は「宮路」とも表記した。江戸時代にあった門割制度の宮地門から。門の位置の例。鹿児島県垂水市中俣、鹿児島県肝属郡東串良町川東。門による明治新姓。
※広島県尾道市の因島では1123年(保安4年)に富山県砺波市付近(旧:礪波郡)の宮地荘から称したと伝える。位置不詳。