オオクラ 【大蔵】レベル5
約4,800人
日本姓氏語源辞典
①埼玉県比企郡嵐山町大蔵発祥。平安時代に「大倉」の表記で記録のある地名。
③小椋の異形。長野県下伊那郡松川町生田柄山、長野県飯田市上殿岡では木地師が称したと伝える。時代不詳。長野県木曽郡南木曽町吾妻保神に分布あり。同地に小椋姓あり。小椋参照。
④事物。大きな蔵から。富山県下新川郡入善町では江戸時代に経営していた蔵宿からと伝える。
※秋田県横手市雄物川町二井山では草分けで大塚姓の分家が称したと伝える。推定では江戸時代。大塚参照。
※後漢系。事物。大きな蔵から。後漢の光武帝の後裔と伝える。京都府京都市に平安時代にあった。
2022年 5月 7日 更新