ナカバヤシ 【中林】レベル6
約26,000人
日本姓氏語源辞典
大阪府、新潟県、三重県。続いて東京都、埼玉県、群馬県、兵庫県、北海道、神奈川県、愛知県。
①地形。中央部の林から。三重県伊賀市長田に安土桃山時代、三重県伊勢市の二見町、大阪府泉南郡熊取町、奈良県吉野郡下市町阿知賀に江戸時代にあった。善隣。熊本県上益城郡嘉島町上六嘉に分布あり。
②地形。新潟県長岡市東川口では林氏が同地の中林と呼称した土地に1408年(応永15年)に居住して称したと伝える。推定では中央部と林姓から。林参照。新潟県新潟市江南区城山では草分けと伝える。
③地形。鳥取県米子市淀江町小波では平林姓の分家が平林の平を「中」として称したと伝える。推定では江戸時代。平林参照。
④長野県松本市筑摩の中林神社の付近(旧:中林)から発祥。江戸時代に記録のある地名。佐賀県での伝承。佐賀県佐賀市城内が藩庁の佐賀藩士、佐賀県小城市小城町が藩庁の小城藩士に江戸時代にあった。同藩士は長野県の出と伝える。
※シナ(中国)系。地形。林に「中」を追加。神奈川県大和市で1973年5月22日に帰化の記録あり。本姓は林。
2024年 5月 19日 更新