タカフク 【高福】3 日本姓氏語源辞典
①「高」を含む姓あり。「福」は好字。大阪府八尾市老原、秋田県大仙市角間川町町小中島に分布あり。埼玉県川越市郭町が藩庁の川越藩士に江戸時代にあった。
②創賜。浄土真宗の高田派の「高」と正福寺の「福」から。三重県松阪市嬉野小村町にある浄土真宗の正福寺の僧侶による明治新姓。同寺は浄土真宗の高田派で1695年(元禄8年)に天台宗から改宗したと伝える。発音はタカヨシ。
2023年 1月 6日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 大阪府(約30人) 2 秋田県(約10人) 2 埼玉県(約10人) 2 三重県(約10人) 5 静岡県(ごく少数) 5 広島県(ごく少数) 5 山口県(ごく少数) |
人口 | 約70人 | |
順位 | 37,228 位 |
市区町村順位 |
---|
1 大阪府 八尾市(約30人) 2 山口県 岩国市(ごく少数) 2 三重県 度会郡玉城町(ごく少数) 2 三重県 松阪市(ごく少数) 2 埼玉県 狭山市(ごく少数) 2 埼玉県 新座市(ごく少数) 2 大阪府 東大阪市(ごく少数) 2 静岡県 富士市(ごく少数) 2 秋田県 大仙市(ごく少数) 2 秋田県 秋田市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 大阪府 八尾市 老原(約30人) |
タカヨシ【高福】3から参照。