ギン 【銀】3 日本姓氏語源辞典
①事物。金属の銀から。熊本県菊池市七城町加恵の保利氏は東北地方東部(旧:陸奥国)で安土桃山時代頃に金姓、銀姓、銅姓、銭姓があったと伝える。金参照。銅参照。銭参照。山口県岩国市通津に分布あり。山口県周南市新清光台ではシラガネ、山口県宇部市西中町ではシロガネ。
②シナ(中国)系。東京都台東区で2003年2月17日、広島県広島市中区で2004年10月28日に帰化の記録あり。シナ音はイン。
2021年 3月 3日 更新
①事物。金属の銀から。熊本県菊池市七城町加恵の保利氏は東北地方東部(旧:陸奥国)で安土桃山時代頃に金姓、銀姓、銅姓、銭姓があったと伝える。金参照。銅参照。銭参照。山口県岩国市通津に分布あり。山口県周南市新清光台ではシラガネ、山口県宇部市西中町ではシロガネ。
②シナ(中国)系。東京都台東区で2003年2月17日、広島県広島市中区で2004年10月28日に帰化の記録あり。シナ音はイン。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 北海道(約30人) 2 山口県(約20人) 3 群馬県(約10人) 4 鳥取県(ごく少数) 4 福岡県(ごく少数) 4 神奈川県(ごく少数) 4 滋賀県(ごく少数) 4 新潟県(ごく少数) 4 兵庫県(ごく少数) 4 京都府(ごく少数) |
人口 | 約90人 | |
順位 | 33,267 位 |
市区町村順位 |
---|
1 山口県 岩国市(約10人) 1 北海道 函館市(約10人) 3 滋賀県 東近江市(ごく少数) 3 新潟県 三条市(ごく少数) 3 福岡県 北九州市門司区(ごく少数) 3 京都府 京都市南区(ごく少数) 3 山口県 周南市(ごく少数) 3 山口県 宇部市(ごく少数) 3 神奈川県 鎌倉市(ごく少数) 3 鳥取県 米子市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | ごく僅か |
1 山口県(0.00119%) 2 鳥取県(0.000606%) 3 北海道(0.000419%) 4 群馬県(0.000405%) 5 滋賀県(0.000325%) 6 京都府(0.000166%) 7 新潟県(0.000161%) 8 福岡県(ごく僅か) 9 兵庫県(ごく僅か) 10 神奈川県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 北海道 二海郡八雲町(0.0164%) 2 山口県 柳井市(0.00853%) 3 群馬県 沼田市(0.00681%) 4 群馬県 藤岡市(0.00578%) 5 京都府 京都市南区(0.00474%) 6 山口県 岩国市(0.00463%) 7 新潟県 三条市(0.00382%) 8 滋賀県 東近江市(0.0037%) 9 福岡県 北九州市門司区(0.00347%) 10 北海道 札幌市南区(0.00302%) |
小地域順位 |
---|