フジバヤシ 【藤林】レベル5
約7,100人
日本姓氏語源辞典
①合略。藤原の略。京都府福知山市談では藤原氏の後裔と伝える。青森県では戦に敗北した藤原氏が藤原を隠すため改姓したと伝える。推定では戦国時代。藤原参照。大分県に鎌倉時代、三重県伊賀市東湯舟に安土桃山時代、岐阜県郡上市八幡町柳町が藩庁の郡上藩士、熊本県熊本市中央区本丸が藩庁の熊本藩士、大分県大分市荷揚町が藩庁の府内藩士に江戸時代にあった。府内藩士は京都府中部・兵庫県丹波市付近(旧:丹波国)の出と伝える。新潟県柏崎市安田では丸に上がり藤の家紋。
②大阪府南河内郡千早赤阪村水分の小字の藤林から発祥。大阪府泉大津市に戦国時代にあった。同地での伝承。同地では藤原氏の後裔で南北朝時代に称したと伝える。
③合略。加藤の略。埼玉県さいたま市緑区三室にある天台宗の文殊寺の僧侶による明治新姓。同寺では神奈川県横浜市港北区日吉本町(旧:駒林)で江戸時代に加藤姓で加藤の「藤」と駒林の「林」から称したと伝える。駒林は戦国時代に記録のある地名。加藤参照。
2021年 11月 19日 更新