菊水の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
菊水

菊水(きくすい)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【菊水】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

キクスイ 【菊水】3 日本姓氏語源辞典

鹿児島県広島県兵庫県事物。菊と水から。家紋としても菊水あり。鹿児島県鹿児島市小山田町に分布あり。兵庫県神戸市中央区多聞通では同地の湊川神社の1872年の創建後に氏子として貢献して賜った明治新姓と伝える。茨城県水戸市では菊水の家紋で1609年(慶長14年)の位牌があるとの伝あり。愛媛県今治市では奈良時代の皇族である橘諸兄の後裔で家紋は菊水と伝える。タチバナ参照。

2023年 3月 18日 更新

「菊水」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 60 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【菊水】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル3 1 鹿児島県(約130人)
2 福岡県(約40人)
3 広島県(約30人)
3 兵庫県(約30人)
5 愛知県(約10人)
5 大分県(約10人)
7 神奈川県(約10人)
7 熊本県(約10人)
7 東京都(約10人)
7 岡山県(約10人)
人口約300人
順位16,002 位
市区町村順位
1 鹿児島県 鹿児島市(約120人)
2 福岡県 北九州市門司区(約10人)
2 兵庫県 神戸市東灘区(約10人)
4 岡山県 倉敷市(約10人)
4 鹿児島県 日置市(約10人)
4 大分県 豊後大野市(約10人)
4 宮崎県 宮崎市(約10人)
4 広島県 東広島市(約10人)
9 福岡県 うきは市(ごく少数)
9 神奈川県 南足柄市(ごく少数)
小地域順位
1 鹿児島県 鹿児島市 小山田町(約60人)
2 鹿児島県 鹿児島市 永吉(約10人)
2 兵庫県 神戸市東灘区 御影山手(約10人)
2 鹿児島県 鹿児島市 下福元町(約10人)
5 鹿児島県 鹿児島市 谷山中央(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

愛知県 北設楽郡豊根村

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00027% 1 鹿児島県(0.0061%)
2 大分県(0.000965%)
3 福岡県(0.00089%)
4 広島県(0.000865%)
5 宮崎県(0.000679%)
6 鳥取県(0.000606%)
7 佐賀県(0.000493%)
8 兵庫県(0.000493%)
9 熊本県(0.000456%)
10 岡山県(0.000407%)
市区町村順位
1 愛知県 北設楽郡豊根村(0.166%)
2 鳥取県 西伯郡伯耆町(0.028%)
3 鹿児島県 鹿児島市(0.0211%)
4 大分県 豊後大野市(0.0149%)
5 広島県 安芸郡熊野町(0.0147%)
6 福岡県 遠賀郡水巻町(0.0141%)
7 愛知県 長久手市(0.0136%)
8 鹿児島県 日置市(0.0123%)
9 福岡県 うきは市(0.0119%)
10 熊本県 水俣市(0.011%)
小地域順位
1 鹿児島県 鹿児島市 小山田町(1.34% / 約60人)

同姓同名ランキング

1 菊水 明 (3)