キクイ 【菊井】レベル5
約2,800人
日本姓氏語源辞典
①地形。菊と水を汲む場所から。大阪府堺市美原区丹上、岡山県久米郡美咲町羽仁に分布あり。岡山県に戦国時代、大阪府大阪狭山市狭山が藩庁の狭山藩士に江戸時代にあった。兵庫県では京都府京丹後市大宮町久住の木積山城の落城後に来住して家紋は桐と伝える。伝承での同城の落城は1582年(天正10年)。千葉県館山市布沼では里見氏の後裔が称したと伝える。推定では戦国時代頃。里見参照。大分県由布市湯布院町下湯平では奈良県吉野郡十津川村の出と伝える。来住の時代は不詳。
②合略。菊池の略。岩手県奥州市江刺梁川では九州地方からの落人で菊池氏の後裔が「菊」を残して称したと伝える。推定では戦国時代。菊池参照。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約1%。地形。新羅王の井戸の伝承から「井」を使用。東京都世田谷区で1962年11月27日に外国人登録証明書失効の記録あり。本姓は朴。朴参照。新井参照。
2024年 8月 18日 更新