アラカネ 【荒金】5 日本姓氏語源辞典
大分県。
①大分県由布市の湯布院町付近(旧:荒金)から発祥。南北朝時代に記録のある地名。熊本県宇土市新小路町が藩庁の宇土藩士に江戸時代にあった。福島県田村市船引町南移では草分けで農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。神奈川県川崎市川崎区田町では草分けと伝える。
②合略。荒谷の略。広島県呉市郷原町では同地の荒谷氏の後裔が「荒」を残したと伝える。推定では江戸時代。荒谷参照。
2020年 1月 9日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 5 |
1 大分県(約1,800人) 2 神奈川県(約300人) 3 福岡県(約200人) 4 大阪府(約200人) 5 鳥取県(約200人) 6 岡山県(約150人) 7 兵庫県(約140人) 8 東京都(約140人) 9 千葉県(約120人) 10 広島県(約110人) |
人口 | 約4,200人 | |
順位 | 3,101 位 |
市区町村順位 |
---|
1 大分県 別府市(約1,100人) 2 大分県 大分市(約400人) 3 神奈川県 川崎市川崎区(約130人) 4 岡山県 倉敷市(約110人) 5 大分県 中津市(約90人) 6 鳥取県 米子市(約60人) 6 大分県 速見郡日出町(約60人) 8 福島県 田村市(約60人) 9 鳥取県 倉吉市(約40人) 9 広島県 福山市(約40人) |
小地域順位 |
---|
1 大分県 別府市 石垣西(約200人) 2 大分県 別府市 石垣東(約90人) 2 大分県 別府市 朝見(約90人) 4 大分県 別府市 亀川四の湯町(約60人) 5 神奈川県 川崎市川崎区 田町(約60人) 5 大分県 中津市 成恒(約60人) 5 大分県 別府市 照波園町(約60人) 5 岡山県 倉敷市 児島稗田町(約60人) 9 大分県 別府市 上平田(約50人) 10 大分県 別府市 浜脇(約50人) |
アラガネ【荒金】5から参照。